 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
個室で付き添いにします!
 
            はじめてのママリ🔰
何日くらいの入院によるのか、ご実家が近いのかによりますかね。
1週間くらいなら、日中は下の子を実家に預けママは上の子と一緒にいてあげて、夜はパパに病院に帰ってきてもらってママは下の子と実家で寝る。
パパも仕事で疲れて大変かとは思いますが病院で寝起きしてもらって仕事に行くタイミングでママが病院へ。
とか無理ですか?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ちなみにこれは前にうちがやりました。 
 病院から私の実家まで車で30分。旦那の職場から病院までは1時間半かかりました。- 4月15日
 
- 
                                    働くママリ 
 家は近いのですが
 下の子は面会だめで
 保育園も
 家族で体調不良の人がいると
 登園出来なくて
 付き添いとなると
 両親ともおやすみって形を
 取らざる負えない感じです😢
 
 なのでとても迷っていて、、
 
 主人の仕事も
 時間が変則的なんです。- 4月15日
 
- 
                                    働くママリ 
 ちなみに
 頼れる家族はいないんです😢
 なので私と主人で
 どうにかするしかない感じです!- 4月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なるほど、そこまで大変な状況だったんですね💧
 
 そしたら大部屋で1人頑張らせます!
 旦那には仕事の時間が不規則だろうが、上司に子供が入院した旨を伝えてもらって、面会時間は毎日3時間フルで確保してもらいますかね。- 4月15日
 
- 
                                    働くママリ 
 やっぱり大部屋で
 頑張ってもらうしかないですよね、
 
 とりあえず
 下の子も風邪ひいてるので
 病児保育を利用しながら
 面会来れればとは思ってます
 
 昨夜からの入院で
 一応初日なので個室にしてもらい
 私が付き添ったのですが
 大部屋の子供が
 もうずーーーっと泣いていて
 それ聞いてたら
 不安になってきてしまって、
 
 今日の昼間
 このまま個室か大部屋へうつるか
 決めなくてはいけなくて、、
 
 相談しちゃいました😢- 4月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お辛いですよね💦 
 ほんと苦渋の選択だと思います。
 個室にすれば下の子が心配。大部屋だと上の子が心配。
 どちらも選べませんもんね😭
 
 今回は上のお子さんに頑張ってもらって、その分帰ってきたらたくさん甘やかしてあげましょう☺️いっぱいぎゅわっめして、ママも寂しかったよ、辛かったよって同じ気持ちだったことを伝えてあげましょう‼️- 4月15日
 
 
            🐻🐢🐰
私なら付き添います😢
 
            ママリ
個室で24時間は下の子いたら助っ人がいない限りは無理そう…
上の子ちゃん3歳なら
心配だし付き添ってあげたいのは痛いほどわかるけど…💦
厳しいかな💦
数日くらいなら
夫婦共に仕事休んで〜とかも出来るけど…
1ヶ月とかだと生活だってあるからお仕事もそんな休めないですもんね💦
私なら
上の子に頑張ってもらうかな…
あとうちの地域の児童相談所などでは、
母親の入院や上の子の付き添いでどうしてもと言う時には
下の子を乳児院などで預かれるサービス?があります!!
上の子下の子どちらを選ぶかみたいになってしまいますが…
もしそういうサービスが利用できるなら私は入院で不安な上の子を選ぶかも💦
 
            退会ユーザー
大部屋の場合、面会はできるのでしょうか?
- 
                                    退会ユーザー すみません💦 
 できるんですね、3時間!
 私なら大部屋にします。
 付き添い入院、本当にキツいので…- 4月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 何度もすみません💧 
 あまりにお子さんが辛そうだったら途中から可能であれば個室に変更して付き添いするかもですが💦- 4月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
個室も大部屋も24時間付き添いだったのでしたことありますが、ほんとにしんどかったです🥺入院期間一週間でしたが3日目あたりから本当にしんどくて、上の子も心配で何故か泣いてました笑
わたしも頼る人がいなくて上の子どうするか悩んで大変でした💦可哀想ですが、わたしなら他の家族のこともあるので大部屋選びます😭💦入院が長期になると精神的にも肉体的にも疲れますよ😵私のところは貸し出しのベットも
待合室の椅子みたいな感じだったのもありしんどかったです。シャワーしたり一度帰ったりするときも、だれかと変わってて言われてましたが
変わる人がいないから1時間だけみてもらったこともあります!
 
            ななみ
共働きで下のお子さんもいらっしゃって頼れる家族もいないのなら大部屋でいいと思いますよ😊
私も下の子が入院中はそうしてました💡
ママさんが無理のない選択でいいと思います。
退院したらいっぱい遊びましょう☺️
早く退院出来ますように🍀
 
   
  
コメント