
コメント

ぼうちゃんまま
うちの子は食べむらがあるのでなんともいえないですが、常にお水の入ったコップをテーブルに置いてあるので、勝手に自分で飲んでます😅
夕方6時すぎにお迎えなので、帰ってすぐご飯食べさせてます!

みずひな
毎日おつかれさまです😭
コップ振り回すに共感してしまい、思わずコメントしました💦
うちはコップ拒否、哺乳瓶拒否だったので、スプーンであげていました!
お茶も飲まない子だったので、ベビー用のポカリスエットをあげていました。(賛否はあるようですが、それしか飲まないので😵)
3口4口程度でやめて、離乳食の時間までは様子をみてまた欲しがるようなら少しずつスプーンで飲ませます😊
6時に帰ってくるので、それからすぐ飲ませて離乳食は7時〜7時半くらいです。
食べムラがあるのでなんともいえないですが、大体は完食してました!
はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月だと自分で飲むんですね。すごい。
私の娘はコップ持たせると振り回して床に全部こぼしてぶちまけてます。笑
慣らし保育が終わり4時にお迎えということで今のところ進んでて、4時頃お迎え行ってます。夜の離乳食を6時過ぎにあげるつもりでいつも進めてるんですけど、帰ってきてから離乳食までの2時間ほど泣きじゃくってるんですよ。
なのでお茶やら、お水やら、あげようとしてコップ近ずけても飲むのは飲むんですけど、ペロッと舐める程度で終わります。 飲まないよりマシかなとは思ってるんですけどやっぱりちゃんと飲ませた方がいいですよね。
無理に飲ませても多分こぼす、口から出すだけなのでどうしようかと感じなんですけど。泣きじゃくるけど保育園帰りの水分はあげなくてもいいんですかね。
ぼうちゃんまま
しょっちゅうコップを逆さにしてぶちまけるので、傾けてもこぼれにくいコップを使ってます😊笑
飲みたかったら飲んでくれると思うので無理に飲ませる必要はないです!
保育園に慣れるまでは、なんで置いてくの?!って感じなのでママに甘えてかまってほしいのかな?と🥺
なのでたくさん甘やかしてください!
夜ご飯に支障がない程度におやつを試しにあげてみるのもいいかもです😊
はじめてのママリ🔰
こぼれにくいコップ買って使ってても何とかしてこぼしたいのかひっくり返してこぼしてるのでコップに関してはもう諦めてます。
お茶やお白湯より母乳が飲みたいからといつも うなってます。
もうこの前の月曜日から
保育園になれたのかニコニコして過ごしてるみたいです。
甘えたいっていう仕草はしてないので、甘えたくて泣いてるんじゃないです。
おやつもあたえようとしましたけど違うみたいでいつも首を振って違うって言ってます。
なんかもう他にいい方法がない気がします。
このまま夜の離乳食の時間まで泣かしとくにします。
それ以外方法がないので。