※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

子育てで疲れる理由と回復方法について知りたいです。

子育てはなぜ疲れるのでしょうか?
子供はすごく可愛い
でもなぜか疲れる。

何が原因で疲れてるのかなと思いました。

またその際の回復方法を教えて頂けたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、疲れるというより面倒です。寝不足のときとかは特にそう感じます。しっかり寝ることを大事にしてます。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    返信ありがとうございます。
    面倒、と確かに感じますね。ご飯作るの面倒とか感じます…

    • 4月14日
deleted user

しっかり食べてしっかり寝る
とかでしょうか。
すごい可愛いけどすごい疲れますよねホント!
うち双子なんですけど毎日が戦争です💨

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    返信ありがとうございます。
    双子だと毎日戦争になりそうですね。お疲れ様です。
    しっかり食べて寝る、大事ですね。体が資本!

    • 4月14日
ぽっぽ

安全に気を使う、食事を考える、一緒に遊ぶ
私は何とも無い様な日常的な事も体力的な意味じゃなく頭使えば疲れます😫

休める時に目をつぶってじっとしてるだけでも疲れ方が違うので適度に抜け殻状態になるようにしてます😅

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    返信ありがとうございます。
    安全に気を遣う、公園に行くと階段で落ちないかひやひやしたり見てるのも大変ですね。無意識に物凄く頭を使ってるんでしょうね、子育てする前はそんなことなかったのに…

    脱け殻、参考にさせていただきます。

    • 4月14日
kokko

何事も自分のペースで出来なくなるからですかね。トイレも食事も家事も…
あとは自分の体調に関わらず、子供のこと考えないといけないとか。(うちは特に食事です😭)

私は睡眠がしっかり取れていれば割と頑張れます。なので回復方法は寝ることですかね😂

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    返信ありがとうございます。
    自分のペース、確かに崩れてきます( ノД`)…
    これがやりたいのに足を引っ張ってて動けないとか絵本を読んでって泣かれたりとか…
    食事も辛いですね。さらに食べてくれなかったりするとガッカリ…。

    寝るという回答が多いですね。頑張りすぎずに頑張りましょう

    • 4月14日
ゆー

ひとつの命を守ってるからでしょうか?😂

私はたまに旦那に預けて好きなオイルマッサージに行ってます👩‍🦳

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    返信ありがとうございます。
    そうですよね、一つの命を守ってますもんね。疲れるわけですよね。

    息抜きは本当に大事だと思いました(* ´ ▽ ` *)

    • 4月14日
はじめてのママリ

わたしは一番は見当が付かないからですかね💦
何がきっかけで機嫌が悪くなるか、何で泣いてるのか、どうしたら機嫌が治るのか、ご飯どのくらい食べるのか、食べなかったらどうすればいいのか、いつ寝るのか、、、等々。
幼稚園選びは?習い事は?お金どのくらい貯めるべき?お友達とのトラブルどうすれば?云々。
すべてに正解がないから、常に考え悩み…それが一番疲れます😂
あとは自分の思い通りにできないストレスもありますね。