お金・保険 医療費控除について、スマホで申告できるか教えてください。マイナンバーカードは持っていないけど大丈夫でしょうか?詳しい方、やり方を教えてください。 医療費控除について教えていただきたいです🙇♀️ 分からないことがあったら面倒かなと思い税務署にいって申告をしようかと思っていたのですが、このご時世で子供も小さいのでスマホでやろうかと思っています💦 マイナンバーカードは作っていないんですがスマホでの申告はできるのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃればやり方の詳細を教えていただきたいです😭 宜しくお願い致します😢 最終更新:2021年4月14日 お気に入り 医療費控除 スマホ マイナンバー はなはな(4歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 自宅やコンビニなどで印刷して郵送であれば出きると思いますよ😌 全てをスマホで終わらすにはマイナンバーカードか税務署で発行してもらえるID&パスワードが必要です😂 4月14日 はなはな ありがとうございます‼︎ 今育休中で職場で年末調整はしているんですが、医療費控除のみであれば4月15日以降の申請でも大丈夫なのか分かりますか?😭 4月14日 はじめてのママリ🔰 それは大丈夫ですよ☺️ 納付すべき税金がある人の期限が4/15で還付のみであれば5年間猶予があります😌 4月14日 はなはな ご親切にありがとうございます★ あと医療費控除の内容についてもお聞きしたいのですが、妊娠による通院や分娩費用は申請対象なのでしょうか? 明細書には細かく書いてなくて数日個室に入っていたりしたんでその辺はどうすればいいかわかりますか?😭 4月14日 はじめてのママリ🔰 補助券や一時金の42万から出た自費分は申請できます😄 (保険金とかがおりていればそれも差し引きます😌) ただ個室料や食事代など対象外のものもあるのでそれは引かないといけないです😓 4月14日 はなはな 個室利用料などは対象外なんですね💦 詳細が明細書に記載がない場合は自分で計算して引いて申請するしかないですかね?😭 産院に問い合わせたりしたら迷惑ですかね?💦 4月14日 はじめてのママリ🔰 もし個室しかない病院とかでしたら対象になることもありますが自分で個室を希望されていたら対象外です😂 明細に記載がなければ問い合わせるしかないかなと😓 私でも問い合わせると思うのでいいと思いますよ😂 4月14日 はなはな 問い合わせるようにします😭💦 ご親切にありがとございました! 助かりました😣 4月14日 おすすめのママリまとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はなはな
ありがとうございます‼︎
今育休中で職場で年末調整はしているんですが、医療費控除のみであれば4月15日以降の申請でも大丈夫なのか分かりますか?😭
はじめてのママリ🔰
それは大丈夫ですよ☺️
納付すべき税金がある人の期限が4/15で還付のみであれば5年間猶予があります😌
はなはな
ご親切にありがとうございます★
あと医療費控除の内容についてもお聞きしたいのですが、妊娠による通院や分娩費用は申請対象なのでしょうか?
明細書には細かく書いてなくて数日個室に入っていたりしたんでその辺はどうすればいいかわかりますか?😭
はじめてのママリ🔰
補助券や一時金の42万から出た自費分は申請できます😄
(保険金とかがおりていればそれも差し引きます😌)
ただ個室料や食事代など対象外のものもあるのでそれは引かないといけないです😓
はなはな
個室利用料などは対象外なんですね💦
詳細が明細書に記載がない場合は自分で計算して引いて申請するしかないですかね?😭
産院に問い合わせたりしたら迷惑ですかね?💦
はじめてのママリ🔰
もし個室しかない病院とかでしたら対象になることもありますが自分で個室を希望されていたら対象外です😂
明細に記載がなければ問い合わせるしかないかなと😓
私でも問い合わせると思うのでいいと思いますよ😂
はなはな
問い合わせるようにします😭💦
ご親切にありがとございました!
助かりました😣