※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4ママ
産婦人科・小児科

子宮頸癌の予防接種について、国の推奨がないし副作用が心配です。どう思いますか?

子宮頸癌の予防接種を娘に受けさせるか迷っています。
どう思いますか?
私としては国が推奨していないし、副作用がやっぱり心配だけれど🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら受けさせます😌副作用よりがんのリスクの方が大きいかなぁと思っているので。どちらのリスクを抑えたいかですかね😊

  • 4ママ

    4ママ

    副作用は1万人あたり5人と書かれています🤔
    受けさせる意見ありがとうございます😊

    • 4月14日
さおりん

私は怖いので自分自身も打ちたくないし子供にも打たせたくないです😓

  • 4ママ

    4ママ

    お気持ち、わかります😖
    副作用こわいですよね、前テレビで体がうまく動かせないってのを見てしまっているので💦

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

我が家は二人とも男の子ですが、自費で受けさせる予定です。
将来、自分が好きになった子を病気にさせる可能性があるということを、本人が知ったらどう思うかな…?と思っています。
息子たちが受けていることで、彼らに関わった子たちに安心してほしいです。

詳しいことはみんハピ!というサイトに書いてあるので、ご参考になれば幸いです。

  • 4ママ

    4ママ

    サイト見てみます❗️
    お医者さんは基本的に受けるように勧める方が多いのかな🤔

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はTwitterで医師の方を何人かフォローさせていただいてますが、そういった方は勧める方が多いです。
    日本で国の接種推奨が無いのが不思議だと言われる方が多いように感じてます。
    唯一ワクチンで防げるがんなので、他のワクチン接種可能な国では推奨されていることが多く、日本はワクチンだか医療だか先進国の中でも後進国と言われてるみたいですね。

    小児科の先生が打つはずなのでかかりつけに相談も良いと思います^ ^
    ただ、中には心ない言葉をかけられる先生もいるそうなので、それに左右されないためにも事前の一般的な知識は頭に入れておいていいと思います。

    • 4月14日
  • 4ママ

    4ママ

    心無い言葉って何ですかー😭😭かかりつけ医も打つ方針です🤔何が正しいか正解があるのかわかりませんね😔

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昔前は子宮頸がんになる方は、不特定多数の男性と性交渉した女性だと思われていたみたいで、自由奔放にしてきたんでしょ?みたいな言い方をされる事もあるみたいです。
    今でもHPVワクチンの話を知らない方は、もしかしたらそんな方もいるかもしれません。
    医師でそんなことがあったら、たぶんかかりつけ変えますが😅

    たぶん、正しいとか正解とかは結果論なので…無いですよね😭インフルエンザのワクチンだって副反応はありますし、どうリスクを背負うかですね。
    打てる頃になったら、娘さんと一緒に調べて相談するのも良いと思います。三人で納得して打つのと、ママとパパだけが相談して打たせるのはどんな結論になっても気持ちが違うかなと思います。

    • 4月14日
  • 4ママ

    4ママ

    そうなんですね、ワクチンを知らないや誤解があってはいけないですよね😖
    娘とも相談していますが、周りは打たない方が多いのかなって印象でした🤔
    でも、最近は打って防げる病気ならば打つべきと感じています。

    • 4月14日
年子の母

今は副作用がまだまだ怖いので自分も打ちたくないですし、子どもにも打たせたくないですね😅
ワクチン打つなら今は定期的に子宮頸がんの検診に行くほうがわたしはいいと思ってます。

  • 4ママ

    4ママ

    国は勧奨していないようですから、そこが日本が遅れている感じもありますが、最終的に、国も勧めて打つようにという感じまで至ってくると安心感増しますね🤔おたふくも一時期ストップになってて、今はまた定期接種に戻って🤔変われば、より安心して打つ気持ちにもなりますが😅

    • 4月14日
chez

私は絶対受けさせません。
あの予防接種の被害者の方々、本当にかわいそうです‼︎
でも、未だに、ワクチンとの因果関係なし。で、副反応と認められていません。

お子さんに打たせるかどうかは、まず、その子宮頸癌とHPVワクチンの情報を得られるだけ得て、自分の中で答えを出すと良いと思います。
「HPVワクチン 危険」等で検索すると良いかと。
「HPVワクチン」だけだと、最初の方は良い情報しか入ってこないので。

とりあえず、そのウイルスにはほとんどの人が感染しています。
でも、9割はその人の免疫で発症しません。

  • 4ママ

    4ママ

    そうなんですね😔こわいですね、本当に必要なのか、答えも出ず…しっかりとした決断ができないままになりそうです。

    • 4月15日
となりのトモロ

私が高校生の頃の話ですが、母親にどうしたいか聞かれ二人で話して打たないと決めました。
お子さんの意思も大事だと思います。
ちなみに私は子宮頸癌になりましたがワクチン打たなかった事に対して後悔もしていないし、親とあの時ちゃんと話して自分の意思で決めたことに対しても良かったと思います。