※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mah
子育て・グッズ

年子のプレ幼稚園2園通い、心配事ありますか?同伴できるか不安。他の方の経験知りたいです。

年子の方ってプレ幼稚園、どうしてますか??

今年からプレ幼稚園を2つの園で通うことになりました!
1つは私の母に下の子を見てもらおうと思っているのですが、もう1つの園が時間的に母にお願いするのが難しく、2人連れて参加しようと思っています‼️
ただ、下の子がめちゃくちゃ好奇心旺盛でなんでも触る動き回る危なかっしくて、下の子の面倒ばかりになってしまいそうな気がしていて。。
はさみやクレヨン、のりなど、使う場面もあると思うのでそういった時、上の子のも見ながらっていうのが少し心配です😢しかもみんなと同じように気になるものを触ったりできないとめちゃくちゃ癇癪起こす子なんです…

2人生んでしまった以上、仕方ないとは思ってはいますが、こういう方他にもおられますか??
どうにかなるもんなんでしょうか?

同伴というより一緒に参加みたいな感じになっちゃいそうなので、園側はそれを許してくれるのかどうかも気になります…!

年子で一緒に参加されてる方はどんな感じで対応しているか教えてください🙇!

コメント

ma.

二歳差で、ついこの前まで通っていました。ハサミのりクレヨンやりたがって大変な時は、シール持っていってペタペタ遊ばせてました。あとはもう抱っこ紐の中へ💨

  • mah

    mah

    別のおもちゃですね!触らせたくないと肝心な時にささっと出せるようにしておこうと思います🙏✨
    抱っこひもは嫌がる子なので基本一緒参加になりそうです😢

    • 4月14日
まめも

うちも年子で、長女が今週から年少、次女が来週から同じ園のプレに行きます!
長女がプレに通ってた時は、妹ちゃんも一緒にやってみるー?って感じで、同じ内容を下の子も一緒にやらせてくれました!
園にもよるかと思うので一概には言えないですが💦
どうしても下の子が飽きちゃう時は、上の子を少し放置して下の子を遊ばせたりしてました!上の子は先生が少しみてくれたりもしてました☺️
結構下の子連れてきてる人も多かったし、周りのお母さんも大変なのわかるからか、娘の近くにいるママさんが少し声をかけてくれたりもして助かりました!
もちろん、それに甘えて任せるわけではないですが、大変なんだなっていうのはわかるので、仕方ない!って割り切るのもアリだと思いますよ☺️!

  • mah

    mah

    上の子先生が面倒見てくれますよね😣✨プレでも結構人数が多そうな園なのでどこまで先生が助けてくれるかは心配なところですが、やはりそういったところにありがたく少し頼るしかないですよね😢🙏

    • 4月14日