![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個人賠償責任特約について、支払い限度額1億、3億、無制限の中でどのように選ぶか相談しています。火災保険と自動車保険の特約付けについて悩んでおり、保障の重複や保険料の比較に迷っています。どちらが適しているでしょうか?
個人賠償責任特約、皆さんはどのようにつけてるかお聞きしたいです。
支払い限度額が1億、3億、無制限といくつかあると思いますが、どのようにつけてますか?
新築にあたり、火災保険でつける予定なのですが、以下で迷ってます。
①火災保険10年、
個人賠償責任1億の特約付き
→数年後に車を購入した際に、自動車保険に無制限の個人賠償責任特約を付与し、火災保険の更新時に特約をはずす。
②火災保険5年、
個人賠償責任無制限の特約付き(max5年)
→更新時か車購入時に保険料を比べて、火災保険か自動車保険のどちらかで無制限の特約をつける
火災保険の値引率を考えると、保障が重複してしまう期間があることを鑑みても①かなと思ってるのですが、最初から無制限にしておいた方がいいのか悩んでます🤔
ご意見いただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も①がいいかなと思いました😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
火災保険だったら長めに保証期間かけることで安くなりますよね!そしたら①ですね✨
個人賠償責任は火災保険で掛けなきゃダメですか?💦
ニッセイのまるごとまもるっていう個人賠償だけの保険とかオススメですよ☺️
自動車保険で個人賠償安く入れたらそっちに乗り換えでもいいと思いますし😌
-
退会ユーザー
すみません💦
質問に答えてなかったですね😱
私も始めは火災保険の国内1億までに入ってましたが、自転車乗るようになり無制限にしました✨- 4月14日
コメント