※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

クレジットカードで支払いする方、家計簿どうやってつけてますか?

クレジットカードで支払いする方、家計簿どうやってつけてますか?

コメント

めれんげ

家計簿アプリでらくらくやってます〜😊

うさぎ🔰

アプリで一覧が出るので、それぞれ振り分けしてノートに書いてます。

はじめてのママリ🔰

クレジットアプリから利用明細みながら、つけてます。
公共料金、ガソリン、携帯通信費などは家計簿に書いて、その他のクレカ払いのものは、クレカ払いの欄にその公共料金など、差し引いた金額書くだけにしてます。
詳細みたいときはクレカアプリから確認してます。

はじめてのママリ🔰

家計簿は色々やった結果アナログです😅アプリは私には合いませんでした。
ノートに手書きで書いていますが、クレジットはあくまで一つの支払い方法なだけなので、私は使った項目ごとに書いています。
スーパーで食品買った時にクレカ使った時は食費の欄に書き、ネットショッピングで服とかキッチン雑貨買った時は衣服費や雑貨費に書いています。
そしてクレカのアプリで引き落とし日の前後に使用した明細を調べて、金額とか詳細が合っているか家計簿を見てチェックします。不正使用などがないかもチェックします。

deleted user

アプリでレシート撮影してつけてます〜😃

音

現金と同じように使った日にアプリでつけてます。

ひつじ

支払い方法や店、サイトによって決済が翌月に回ったりするんですよね😅
うちは使った月でまとめたいのでレシート取っといてエクセルに打ち込んでます。

最後にクレカのアプリの内訳と収支を確認しています。