![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が怒りっぽい様子に悩んでいます。自分の怒りに落ち込んでしまい、愛情を示すことが難しいと感じています。同じような経験をされている方はいますか?
今日娘にママってどんなママ?
って、何気なく聞いたら
ぷんぷん!ママ!って、言われて悲しくなりました😭
たしかに、前より怒るというか
感情的になってしまうことが多くなった気がします😭
おもちゃで妹のことを叩いたり、妹の上に乗っかったり
そういうことでもそうだし、
娘も成長してイヤイヤ期に入って
髪の毛乾かしたくない、着替えたくない
遊びに行けば帰りたくない、などです
私も怒ってばっかりだなって思って落ち込んだり
ため息を娘たちの前でしてしまいます😞
ダメですよね…
このぐらいの年齢の子どもがいるママさんいますか?
私、怒ってばっかりなんですけど、
おかしいですよね😭?
娘には愛情表現してじゃれあったり
本読んだり、接してるけど…
自分の思い通りになんかならないのは分かってます
でも、怒ってばっかりのママっていうのは
自分が悲しくて
自分が変わればいいのに変われなく怒ってしまう自分。
娘たちに申し訳ないです…。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
分かりますめちゃくちゃ分かります😭
わたしも毎日怒ってばっかで自分が嫌になります😓
こんなに可愛い息子なのにと毎日反省…
でも怒る時はもう感情的になってしまってなかなかおさえられず💦
こんなままでごめんねーって思ってます🥲
心に余裕が欲しいです。。
はじめてのママリ🔰
遅れました😢
コメントありがとうございます!
勇気づけられました😞💓
心に余裕なんか持てないくらい頑張ってるってことですよね!
お互いに頑張りましょうね☺️💕