
コメント

ままりん
男の子って教えてくれない子結構多いですよ😊
年長さんでも仲良しの子の名前、親が知らなかったりする人周りで多いです!

りゅうしんママ🔰
性格などの個体差だと思います😅💦
うちもあんまり話しません🤣
-
ゆう
性格もあるんですね💦母親としては聞きたいんですが😂💦
- 4月14日

ままん
そんな子いっぱいいますよ🤗
うちもそうでしたが、忘れた!とか聞いてたら結局昨日の話とか🤣🤣
むしろ、幼稚園は幼稚園!家は家と分けてるのかも?年少になった時幼稚園からのお手紙で「お子さんは新しい環境で頑張ってます、帰ってから何したの?楽しかった?と質問攻めにしないように。家では十分休ませてあげてください」的な事も書いてありました👍💕
ママに伝えたい事あったら自然と話してきますよ☺️
-
ゆう
忘れたって言うので忘れたいようなことがあった、幼稚園に興味がない、もしかして楽しくない!?とかいろいろ考えてしまっていました😂💦
確かに子供はママから離れて頑張っていますもんね😊結構質問攻めしてしまってました😅「教えてよ〜😭」とか言ったり…。私も見守っていくようにしたいと思います!- 4月14日

momo3
楽しかった?楽しかった~^^
今日何したの?(無言)
歌楽しいね✨
-
ゆう
無言なんですね😂教えない子がたくさんいて安心しました☺️
- 4月14日
-
momo3
ごめんなさい!文章途中で投稿してしまってました😂
上のやり取りがうちのムスメの場合です。そのうち出来るようになるかな、と気長に待つつもりでいます。
とにかく楽しんで行ってくれて一安心です🚌- 4月14日
-
ゆう
いえいえ😊
うちもできるようになったらいいなあと見守る感じでいきたいと思います😢✨男の子なので教えてくれたらラッキーぐらいの気持ちでいきます😂- 4月14日

はじめてのママリ
男の子は多いって聞きます💡
うちは女の子ですが、年少の冬になるくらいまでは全然教えてくれなくて、それから少しずつ話してくれることが出てきた感じです。
教えない理由はその子によって色々かとは思いますが、教えてくれない子結構たくさんいると思いますよ💡
-
ゆう
女の子でも最初は教えてくれないんですね!私もいろいろ聞きたくなってしまいますが一旦落ち着いて教えてくれるようになるまで待ちたいと思います😊✨
- 4月14日

K( ・8・ )
教えませんね、沢山あり過ぎて忘れちゃうのと話すの面倒くさいのとで 笑
-
ゆう
3歳の子でも話すの面倒くさいとかあるんですね😂💦たくさん刺激をもらってるんだと思って私も我慢したいと思います😭✨
- 4月14日

退会ユーザー
性格ではないですかね?!
うちの子もあまり話さないですよ!!
同じクラスの子でも
仲良くないと名前すら
分からない!
って言います😅💦
-
ゆう
うちもクラスの子の名前とかわからないって言いそうです…。本当に興味がないのか?とか考えてしまいそうです😅母親としては聞きたいんですけどね😭💦
- 4月14日

退会ユーザー
うちも寝る前に今日も幼稚園楽しかったよ〜くらいしか言いません(笑)
変わったこととかあれば聞かなくても話してくる時はありますが基本言ってこないです😅
-
ゆう
うちも特別なことした時とかに教えてくれるようになったら嬉しいです😭でも教えないお子さんたくさんいて安心しました😊
- 4月14日

sora
うちの息子も全く話しません!
モヤモヤしますー!なにしてるのー?
-
ゆう
ほんと何してるのー!?😭って感じです!母親としては知りたいんですが😅
- 4月15日
-
sora
うちの幼稚園は出席ノートにメモを残すと先生がお返事くれるらしいので、今度気になること書いてみます!
- 4月15日
-
ゆう
うちは出席ノートに何か書かないで送り迎えの時に聞いてくださいってスタンスなんですが、送り迎えの時先生バタバタしてて全然タイミングないです😭メモのやり取りできるのいいですね!
- 4月18日
ゆう
そうなんですね!確かにいつも教えてくれる友達の子は女の子です😳仲良しの子教えてくれないのは寂しいですね😭