
夜間授乳について質問です。夜中の授乳感覚があいているとき、母乳の出が悪くなる可能性はありますか?対処法を教えてください。
夜間授乳について。
生後2ヶ月と3週で、混合育児です。
だいたい母乳とミルクは半々くらいです!
数日前から急に夜間授乳を1〜2回とばして、
8〜10時間通して寝るようになりました。
ありがたいのですが、いつも早朝に
おっぱいが張って目が覚めます💦
夜中も起きて搾乳していないと、
母乳の出が悪くなったりするのでしょうか?
夜間に授乳感覚があいているみなさん、
どうしていますか?
- その(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ジュノン
混合で寝る前のみミルクにしていました。
一晩寝ることが5日続いた時、同じように早朝に搾乳していました。
夜間授乳していないからかやはり出が悪くなったような気がしてました。
しかし直母量測ってみたら減ってなかったので気のせいかもしれません💦
でも助産師さんには夜間の授乳が減ると、母乳量も減るから維持したいなら夜間も1回は授乳してと言われました😅

ゆみ
寝てるならわざわざ起こさなかったです❗️
-
その
子供は寝るだけ寝てもらうんですけど、自分だけ起きて搾乳とかしていましたか?
- 4月13日
-
ゆみ
そのさん❤️
目覚めた時はしてました!- 4月13日
その
やはりそうですか、、、💦
吸われないと減る。人間の体ってよくできてますね😓
1人目が完ミだったので、ほぼはじめての母乳育児です💦
ありがとうございました!
ジュノン
私も上の子のとき完ミだったので今でも試行錯誤です😅
お互い頑張りましょう❤️