
2歳の子どもを転園させた経験のある方に質問です。 ①転園時の慣らし保育期間はどれくらいでしたか? ②転園後に後悔したことはありますか? 新設園と現在の園を比較し、どちらが良いか迷っています。
お子様を何回か転園させたことがある方いらっしゃいますか?
2歳ごろのお子様を転園させたご経験のある方にお伺いしたいです。
①転園時の慣らし保育はどの程度期間をかけましたか?
②転園させて後悔していることはありますか?
==以下、自分の事情です==
2歳の子どもがいます。
引越しのため今年の2月に保育園を退園し、4月から新しい保育園に通い始めました。現在は慣らし保育ですが人見知りなのでなかなか慣れず、お昼ご飯後にお迎えに行っています。
今年の夏に自宅から歩いて1分のところに新しく保育園が建つことになり、そちらへ転園させようか迷っています。
下記は現在の園に通わせ続けた場合と新設園に転園した場合との比較です。
皆様ならどうしますか?
【現在の園に通い続けた場合】
○メリット
•園庭や遊戯室が広くたくさん体を動かして遊べる
•古くからある公立園のため先生たちもみんなベテランで落ち着いている
•これ以上子どもを転園させなくて済む(現在の保育園は既に二園目…)
✖︎デメリット
•自宅から徒歩15〜20分でかなりきつい
※事情により車や自転車を持つ予定はありません
•施設は古めで教室も狭い(給食をクラスのみんなで一斉に食べるスペースがないほど)
【新設園】
○メリット
•自宅から徒歩1分
•新しい保育園なので施設が綺麗
✖︎デメリット
•園庭はあるもののかなり狭い
•新設園のため園の雰囲気や方針が全くわからない
•子どもを再び転園させなければならない
以上です。
個人的には新設園に入れたいのですが、子どもの気持ちをさらに不安定にさせるのではないかと思うと不安でいっぱいです。同じような経験ある方いらしたらぜひ経験談教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ふわりめー
2歳児クラスの時に一度転園しました。
理由としては、第一希望の園に空きがでた為です。
仕事もあり、集団生活の経験もあることから慣らしは3日ほどでした。
うちの子は新しい環境になれるまでにすごく時間がかかるので転園させることにすごく悩みました。ですが第一希望の園は以上児クラスになってからも通い続ける園だったので、思い切って転園を決めました😌

おでんくん
子どもが2歳のときに引っ越しでまず認可外に転園し、その4か月後認可に転園したので2回転園してます!💦
親としてはせっかくできたお友達と別れさせることになり申し訳ないなと思ってましたが、特に不安定になったりすることもなく認可外も今の園も楽しんでました!笑
慣らし保育は認可外は慣らし無しでした。笑
認可は1週間ありましたがすぐ慣れました^ ^
-
はじめてのママリ🔰
慣らしなしはすごいですね!1週間もすごいです!元々人見知りなどないお子さんでしたか??
- 4月13日
-
おでんくん
元々ないです!!
保育園も0歳児のころから通ってて慣れてたってのもあるかもしれないです😲- 4月13日
-
おでんくん
そして私なら転園します!徒歩15〜20分で車や自転車なしだとキツいです💦
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
人見知りのないお子さんだとお母さんも安心ですよね!
コメントありがとうございました!そうなんです、徒歩20分弱は地味に辛くて…子どもには本当に申し訳ないですが新設園に転所願いを出そうかと考えています😭- 4月13日

はじめてのママリ🔰
現在3園目、2回の転園をしました。
①1歳4ヶ月→10日ほど
2歳4ヶ月→5日
②1回目は引っ越しのため、2回目は園に不満があったための転園でした。今はすごく良い環境なので後悔していません。
現在の保育園でのデメリットが、自分のことだけですので、私なら現在の保育園を継続します。メリットだけ見ても、現在の保育園の方が子どものためになるように思います。
-
はじめてのママリ🔰
実は保育園から駅まで徒歩30分あり、通勤が一番のネックです💦コメントありがとうございました!
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
新しい環境に慣れるまでに時間がかかるタイプのお子さんとのことなんですが、二度目の転園の際はいかがでしたか?うちも慣れるまで時間がかかる子なので迷っています💦
ふわりめー
慣れるまで泣いて泣いて…
寝てても夜泣きするし、朝起きてからも行きたくないー!と泣く感じでした😣
でも担任の先生に恵まれ、温かく寄り添っていただいたり、仲良しのお友達ができたことで少しずつ慣れていくことがでしました✨
ふわりめー
私も転園させるかどうか子どものことを思うとすごく悩んだのですが、そのことを元いた園の園長先生に相談すると「子どもは順応できるから大丈夫。初めのうちは泣けてしまうのは当たり前。でもお家でお母さんに受けとめてもらえることで少しずつ慣れていけるから☺️お仕事してるお母さんの負担が少しでも減るようにしてね」(元いた園は車で15分。転園した園は車で5分もかからない)と言って下さり、少し心が軽くなり転園を決めました✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!元園長さんのお言葉を読んで私も心が軽くなりました😭まだまだ不安なこともありますが、転園も前向きに考えることができました。本当にありがとうございました😊