![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が慣らし保育中、お昼寝が短くなり、授乳も長引いて寝付きが悪くなりました。胃腸炎で体調も崩し、心配です。笑顔が見たいと思っています。励ましの言葉をお願いします。
一歳4ヶ月の娘で今慣らし保育をしています。
元々よく寝る子でお昼寝2時間程度、夜は19:30には就寝していて、寝る時にミルク、深夜に1.2回授乳していました。
慣らし保育が始まりようやく遊べるようになってきたようですが、お昼寝が15分ほどしかできてません。
もちろん慣れるのに時間がかかるのは承知の上です。
ただ、眠すぎるのか、甘えてるのか、
今まで5分程度だった授乳も20分くらいかかり、
その後も終わっていることに気づくと
また泣き叫び、もう一回一から授乳です。
結局寝るのに2時間弱かかり、それが何度かあります。
いくらでも飲ませてあげたいのですが、
回数が減っていたのでもうおっぱいが出なくて、
それも長引いてる原因だと思います。
挙げ句には、卒乳していた昼間も欲しがるようになってきて
なんとか踏み止まっています🥺
今だけと言うのは分かっているのですが、
慣らし保育4日目で胃腸炎をもらい、
私も感染してしまいました。
病気しながらの看病と、娘の辛そうな顔に
体力的にも精神的にもキツかったです。。
あ、もしかしたらその影響でお腹がまだ痛いのかもしれません🤯
保育園始まる前は、
たくさん笑っていた娘の笑顔を最近全然見れておらず、
辛い顔ばっかり見てて、大好きなのに、、と泣きそうです。
大丈夫と言う励ましのお言葉をいただけないでしょうか。
客観的に言ってもらって言い聞かせたいです。。
お願いします😭👏
- ゆめ
コメント
![レノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レノ
思いきっておっぱいからミルクにしたらどうでしょう?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
お疲れさまです!
うちも4月からの保育園に行きだして、めちゃくちゃ授乳時間が長くなりました😂
まだ昼間も授乳しているのですが、15時頃に帰ってきた時はそのまま30分以上くわえてます😂
夜間断乳してたのに夜も授乳復活しました😂
もう授乳でお腹を満たしてるわけではないはずなので、甘えたくて甘えたくて仕方ないのだろうなと思い、気の済むまであげています。
ですが、私も体制が辛いので寝転がったまま、暇すぎるときは見えないように携帯いじってます。。😂
たぶん今が踏ん張り時ですよね!
ご自身も体調崩して辛いと思うので、保育園や家族に頼りつつ、ほどほどに頑張りましょうね😌🌼
(と自分にも言い聞かせてます〜)
-
ゆめ
ありがとうございます😭😭
同じような方がいて安心しました😭
子供たちも頑張っていますもんね。
今が踏ん張り時だと思ってもう少し頑張ります。
ゆうさんも無理せず😩
優しいお言葉ありがとうございました!- 4月14日
ゆめ
ありがとうございます。
寝る時は元々ミルクにしてて、飲んでくれるのですが、それ以外はなぜか飲んでくれないんです😭😭
でも胃腸炎の時だったので、今日もう一度試してみます😩