お仕事 再就職手当の受給タイミングについて相談です。就職手当を受けずに再就職するべきか、それとも受給後に再就職するべきか悩んでいます。 再就職手当について3月30日で退職しました。 年金国民保険には切り替え済み。 昨日応募前職場見学へ行きいい感じの職場だったので応募しようと思っています。 年齢的に来年か再来年かに第二子を考えています。 離職票はまだ届いていませんが 再就職手当て対象と言われ 仮決定?の手続きをしてきましたが… 就職手当を貰わず再就職をするのがいいのか…… 貰ってから再就職するのがいいのわかるからいらっしゃいますか?? 最終更新:2021年4月13日 お気に入り 保険 年齢 職場 第二子 年金 退職 ゆっこ(8歳) コメント 退会ユーザー 再就職して1年以内に出産予定で育児休業給付金を貰いたいなら再就職手当の手続きはしない方が良かったですが、次の子を就職してから1年は働いてから出産予定ならそれで大丈夫ですよ(^-^) 4月13日 ゆっこ 1年以内の妊娠……だと不利なんですね💡 1年以内は経済的に無理なのでw 助かりました😊 ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 4月13日 退会ユーザー 不利と言うよりか、11日以上働いた月が12ヶ月以上ないと育児休業給付金が貰えないのですが、再就職手当の申請をしていなければ前職の勤務実績と合算が出来るのですが、一先ず就職して1年は妊娠しないならなにも問題無いです(^-^) 4月13日 ゆっこ ありがとうございます🙌 4月13日 おすすめのママリまとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆっこ
1年以内の妊娠……だと不利なんですね💡
1年以内は経済的に無理なのでw
助かりました😊
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
退会ユーザー
不利と言うよりか、11日以上働いた月が12ヶ月以上ないと育児休業給付金が貰えないのですが、再就職手当の申請をしていなければ前職の勤務実績と合算が出来るのですが、一先ず就職して1年は妊娠しないならなにも問題無いです(^-^)
ゆっこ
ありがとうございます🙌