![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて仕事が休めず、病院で軽いつわりと言われてショックを受けています。昔から病弱で無理をしてきたため、甘えているのではないかと不安になっています。家事も自分でやらないといけないストレスから、入院してゆっくり休みたいと思っています。
いつもお世話になってます(>_<)
長くなってしまいますが、苦しいので聞いてください…
現在9週の初マタです。
7週後半〜吐きつわりが始まり、8週に入ると日に日に
ひどくなってきました…
フルタイムの事務職をしていますが先週から休みがちで
今日も朝から酷い吐き気で休みました。
食べたら吐くの繰り返しで体重も1週間で2キロ落ちるし…
しんどくなって病院に行ったら赤ちゃんは順調で安心しました。
つわりが酷いことを相談したら尿検査になり、
結果は、かる〜いつわりだそうで…
なんか、えっこんなにしんどいのに…?
軽いつわりで会社休む私って甘えてる…?
とか考え込んでしまって(>_<)
私は昔から病弱だったので、少し体調悪いなんて
頻繁にあったため、多少体調悪くても無理をする性格になってしまって…
きっと学生時代よく仮病と罵られたのがトラウマになっているんだと思います。
だから、なんだか今日の医師の診断で、
また仮病って思われてないかな、
とビクビクしちゃいます。
土日は旦那も会社休みで家事をしてくれますが、
平日にいたっては100パーセント私です。
旦那に家事を頼むことすらできないチキンな私…
いっそ、入院して無理できないようにゆっくり守られたい…
- なる(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごい気持ちわかりますよ💦💦
自分はこーーーーんなに悪阻辛いのに、
いざ聞いてみると、ご飯たべれない人やお水すら受け付けない人もいるんだよ。。といわれて😞
そんなこと言われたら、あたしはまだまだだ甘えてるって思うしかなくて、
それでも自分の体はつらくて。。。
私も実際、吐いてばっかで体重も落ちて、ねれない日とかもあったんですが、もっとひどい人もいると言われると心が折れてました。
でも、前に吐きすぎて吐血した時に点滴打ってもらったら楽になりましたよ😊✨
あとは先生に、どのボーダーラインが悪阻ひどい人なんですか?とか、病院いく目安はなんですか?とか聞いてみるといいかもですね✋✨🙏✨🙏
一緒に頑張りましょうね❤️✨❤️✨
![こんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃん
悪阻つらいですよね。
私も吐き悪阻がひどくて入院したことあるのですごくわかります。
悪阻が辛い時は家事もお休みしましょう!
あとやってもらいたいことは旦那さんに頼みましょう。
お腹で人1人育てるのってほんと大変です。
頼めないとか言ってないで旦那さんにも協力してもらってください。
これから子供が産まれたらなんでも自分1人でやれると思いますか?
2人の子供なのだから2人で協力するのは当たり前だと私は思いますよ!
![maakii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maakii
つわりの、軽い重いって本人しかわからないですよね💦💦
私も1ヶ月で6キロ減り 入院になりました。
病院で点滴するだけでもかなり楽になります!
病院にお願いしてはどうでしょう?
つわりは、お母さんだけでなく赤ちゃんも苦しく、辛い思いをします 💦💦
私は、これを知り 赤ちゃんに ごめんね〜苦しいね と話かけながら耐える日もありました。すると、気持ち分 なんか楽になった気も。。
体重が減り続けると、母親だけでなく間接的にですが、赤ちゃんにも少なからず影響が出る。と産婦人科で言われました。
あまり無理なさらず、点滴受けてください(>_<)
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
つわり辛いですよねT^T
私は、2年弱今の職場に勤めていて今まで欠勤したことはなかったですが妊娠3ヶ月くらいのときに、月に2回も欠勤してしまいました…。
そのうち一回は電車で通勤中に気持ち悪くなり、途中で断念という感じでした。事情を話したら、職場が理解のあるところだったので安心して休むことができました♪
夜中に吐き気に襲われて、次の日朝早く出勤の旦那を起こしてしまって申し訳ないな〜なんて思ったりもしました(._.)
つわりは妊娠したら必ずあることですし、会社にも話して理解してもらうしかないと思います;_;
病院の先生はたくさんの人を診てきてるのでさらっと言ったんだと思いますよ!
出産まで頑張りましょうね☆
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
つわりで点滴するくらい酷いです
貧血で歩けなくなるし
飲めないし食べられないが続いて
最近少しだけ吐く回数が減ったかな?って感じです
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
私は匂いつわりと食べつわりです
めまい貧血もあるし、なんといっても気分が悪い。つわりは人それぞれですけど、今まで経験したことが無い気分の悪さで精神的にもきますよね。
つわりの判断は、結果、脱水や栄養状態で判断されるんですよね。きつさはピークだってわかってほしいですよね。
![👦💕👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦💕👶
つわり、本当に辛いですよね(;_;)
わたしも初マタで人生でこんな辛い経験はじめてってくらい、メンタルがボロボロになりました。
もう、無理!って何回も思いましたが、ママリ見て自分よりつわりがひどい人いっぱいいるって思ったら、逆に頑張って耐えることも出来ました。
私の場合ずっと吐き悪阻で、家事もろくに出来ず、旦那さんが仕事と家事でげっそりしてたので、実家に帰らせてもらいました。
仕事もフルタイムの事務仕事ですが、8月は半分も仕事に行けなかったです。
私も最初、旦那さんにも職場の人たちにも申し訳ない気持ちでいっぱいでしだが、無理して流産する方が絶対後悔するって思って、ずっと家で安静にしてました。
つわりの終わりは人それぞれですが、私はようやく吐くことがなくなって胃がムカムカするだけになりました。
家事も仕事も、やれるときに頑張れば大丈夫です!まわりに感謝の気持ちを忘れず、今はゆっくり休んで下さい。
コメント