※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k-m-chanchan
子育て・グッズ

つかまり立ちの転倒防止作みなさんはどのようにしてますか?

つかまり立ちの転倒防止作みなさんはどのようにしてますか?

コメント

リーちゃん

フローリングにジョイントマットしいてます。
後は、しばらくは息子の後ろに付きっきりでした😅笑
そのうち転倒せずに自分で座れるようになるので、付きまとうのは数週間の間だけかと思います😁

  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    参考になる回答ありがとうございます😌✨
    うちはアパートですべてがフローリングです。やはりジョイントマット敷いた方がよいのですよね😌
    部屋一面に敷こうとすると結構な枚数必要ですよね😓
    しばらくは付きっきりですか~😥
    でも数週間位で自分で転倒せずにお座り出来るようになれるはずなのですね😌

    • 8月29日
  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    ジョイントマットどこの使ってますか?

    • 8月29日
  • リーちゃん

    リーちゃん

    うちもフローリング結構広いのですが、歩き始めたらもっと転けると思ったので、費用はかかりましたが一面敷きました😣
    楽天で大判のやつ買いました😋掃除も楽になったので、買って良かったです。

    • 8月29日
  • リーちゃん

    リーちゃん

    これです。

    • 8月29日
  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    ちょうど楽天で調べてたらこれ1位でしたね😊
    教えてくれてありがとうございます😌

    • 8月29日
capoooh

座布団、クッション、布団をつかまり立ちする場所の近くに置いておきました。ここで転んだら頭がこの辺にくるかな?っていうところを予測して。あとは、つかまり立ちし始めたら安定するまでの少しの期間はやっぱり目を離さないことです。
一応赤ちゃん用のベッドギア等も売ってるみたいですが、使う期間が短いので我が家は買いませんでした。

  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    詳しく参考になる回答ありがとうございます😌
    安定するまでの間はやはり付きっきりになるのがいいのですね😌
    付きっきりでいなければならないその期間も少しの間なのですね😌

    • 8月29日
Sayuyu✳︎

うちもジョイントマット敷いてます。
大判の物なら枚数少なくて済みますし、そのぶん繋ぎ目の隙間も少ないので良いですよ!
何回も転んで頭打ってますが、痛いというより驚いてる感じです(>_<)
最近はお尻ついて着地できてます!

  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    大判のジョイントマットですね✨
    大判だと枚数少なくて済むのでよいですよね🙆
    わー✨もう安定してきてお座り出来るのですね😍
    うちはもうすぐつかまり立ち始まりそうでこれからです💪
    安定するまでは娘にお付き合いします💪

    • 8月29日
  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    ちなみにジョイントマットどこの使ってますか?

    • 8月29日
もこ

娘は6ヶ月からつかまり立ちを始めましたが8ヶ月になった今でも1日3回は転倒します(>へ<。)
座布団やジョイントマット、厚めのフローリングラグを敷いてますが上手に避けて転倒してくれます...
なので出来る限り真後ろで待機して、キャッチしてます\( ˙▿︎˙ )/笑

  • k-m-chanchan

    k-m-chanchan

    うちももうすぐつかまりだち始まりそうです(笑)
    安定するの結構かかるものなのですね😱💦

    • 8月29日