

らら
あまり例のないことだと思うので何とも言えないと思います...
育児給付金の問題以前に市内に住民票がある、もしくは市内に職場がある人しか入園を受け付けてくれない自治体が多いと思うのでまずはそこからの話になると思います😭
ハローワークも職場と遠いと復帰する気ないでしょ...ってなるでしょうし💦

みんてぃ
流石にダメだと思いますが、管轄のハローワークに電話で確認できると思いますよ。
-
みんてぃ
ちなみにもう1歳になってるなら今更申し込んでもダメですよ💦
- 4月12日
-
みんてぃ
認可への申し込み自体は自治体によっては市外在住で住民票移さなくてもできますよ。私の自治体だと、隣接しているところに住んでる、職場がある、里帰り出産(期間限定)の場合に限られますが。23区だと結構大丈夫なところ多い気がします。(引越し前のところもそうだったので)
- 4月12日

しのすけ
実家の近くの保育園に預けて、勤務先で働くことが出来るんでしょうか?

ママリ
認可園は住民票がある市区町村でも申し込みのため、
実家の保育園ではダメだと思います。
私も、長女の保育園申し込みの時にaの場所にいてbの場所に引越すのでbの場所の保育園へ申し込みたかったのですが、そもそもaに住んでないとならないので申請時までに住民票を移して欲しいと言われました。
コメント