
1歳の子供が母乳をやめられず、夜泣きもひどい状況。離乳食もあまり食べないが、母親は自分も辞めたいと感じている。おっぱいに執着がある子供はどのくらいで慣れるでしょうか。
1歳になったばかりですが、
まだ母乳やめられません💦
服めくってブラもずらして
勝手に飲んできます。
だめだよ!とあげないつもりでいても
ギャン泣きそれはもうギャン泣きで
結局出してしまいます🥲
夜泣きもまだまだ本当にひどいので
夜中も添い乳してしまってます。
離乳食もあまり量食べないので
あげててもいいかな?と思いますが、
私自身そろそろ辞めたいです。
最強のメンタルと意思がないと無理ですよね💦
おっぱいに執着あった子は
どのぐらい泣いてどのぐらいで
おっぱいないことに慣れてきましたか?
- まま(25)(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子は断乳12日ぐらいかかりました!
日に日に泣く回数も減り、夜中も泣かずに初めて朝まで寝るようになりました!同じくご飯食べる量がかなり少なく、ご飯よりおっぱい!って感じでしたが断乳始めてからは食べる量は明らかに増えました☺️
まずは3日、つぎは1週間と頑張ると最初はもちろん泣きたいほど辛いですが笑、私は断乳して良いことしかなかったです☺️

a
私も同じくまだ母乳あげています🥲
友達の話によると断乳は中途半端な気持ちじゃだめで相当な覚悟が必要らしいです。
とりあえず3日間は泣きまくりだったそうです💦
私も夜中は添い乳なので、
夜中に起きて抱っこする気力なんてないので断乳は無理だなあと悟りました…笑
断乳よりも子供が自然に欲しがらなくなる時を待とうと思います🥲
-
まま(25)
私の母も私が赤ちゃんの頃
1週間泣き続けたと言ってました💦
そんなメンタル持ち合わせてないです(笑)
夜中起きて抱っことか、
ミルク作ってくるとか
結構しんどいですよね😂
私も寝ぼけながらおっぱい出してます笑笑- 4月12日

はじめてのママリ🔰
体重にもよるそうですよー
娘もまだミルク飲んでますが、小児科でまだあげていいと言われます
8.2キロくらいです
-
まま(25)
1歳検診まだ行けてませんが、
11ヶ月で9キロありました😰
身長は低めなので重いほうだと思います💦- 4月12日

ままり
ママの気持ちが強くないと断乳は難しいと思います。
うちはミルク外すのが大変でしたが、1週間くらいでないのには慣れてきたと思います。飲みたい!という理由で完全に泣かなくなったのは、1ヶ月弱でした。
辞めたい明確な理由があるならそこをご自身が泣かれるたびに"私はこういう理由で辞めさせたいんだ!"と、強く思うところからスタートしてみては?
極端ですが、泣かれるのが嫌か、授乳が嫌かになります。
泣かれるのが心底嫌な人は子どもが卒乳するまで待ったほうが気持ちが楽なこともありますよ😊
私は泣かれるよりも夜中に何度も泣いて起こされてまともに眠れない日々の方が辛かったです😅
まま(25)
12日😰😰
ご飯の量増えてくれるのは
すごく嬉しいことですが、
頑張れるか、、💦
旦那が家にいるゴールデンウィークにはじめて
頑張ってみます🥲✨
ママリ
12日間ずーっとギャン泣きしてたわけですよ😂笑
あんなに大好きだったおっぱいを見向きもしなくなったり驚きました!笑
どんなに泣いても無理矢理服を捲られても絶対あげないことだけ決めて始めました!
途中でやっぱあげてしまう、ということだけは辞めた方がいいと思います🥲
私もちょうど1年前のGWに始めたことを思い出しました!☺️頑張ってください😌