
風邪で2日休んだため、慣らし保育が6日目で時間が伸びず不安。先生に相談すべきか悩んでいます。
風邪をひいてしまって2日間お休みしたこともあり、
まだ慣らし保育6日目ですが、
慣ら始まって1日目から4日目まで8-10時で
5日目から8-10時半になりました。
慣らし保育の期間は1週間ですが、泣いてしまうこと(最初の1時間)風邪をひいたことにより恐らく延長なのですが、
慣らしの時間全然伸びません。みなさんこんな感じでしょうか?
私は4月末復帰なので、
急に娘が後半から保育時間長くなったらかわいそうだな、、と思いまして、、
先生にもう少し伸ばして欲しいと伝えるべきでしょうか。
いつから通常の時間とかは言われてなくて、
毎回その日のお迎えの時間に明日はこの時間といわれます。
- 初めてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

りんご
私のところは1週間ごとにスケジュールされてて、休んだら伸びるシステムでした💦
9〜11時→9〜12時(お昼付き)→9〜15時(昼寝まで)→9〜16時→8時半〜16時→8時半〜17時→8時半〜17時半
みたいな感じで、結構風邪ひいて休んだりして5月末までかかりました😩
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🧡
やっぱりスケジュールあるといいですよね😭😭😭
6日目なのに初日から30分しか伸びてなくて、、できれば1時間単位で伸ばしてくれると助かるんですけどね😳😳