
妊娠後、悪阻で仕事に支障が出ています。前向きになれず、不安や辛さを感じています。どうしたら少しでも前向きになれるでしょうか。
弱ってるので、批判はやめてください😭
妊娠してから、何だか前向きになれません…
赤ちゃんが来てくれた事はとても嬉しいんですが、ネガティブな感情の方が上回ってしまいます。
悪阻で仕事を休み、復帰しても1日は働けなくて途中で早退しています。働きたいのに身体がついて来なくて、仕事がはかどりません。
今回は悪阻が重く、まだ終わっていません。家で寝ていても辛いです。
これからの妊婦生活、出産も不安。
気がついたら、毎日ため息ばかり。
楽しいと感じる事も無い。
どうしたら、少しでも前向きになれるんでしょう…
- バナナ🍌(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹に赤ちゃんいたら今まで通りにはいかないですよね❗️
お腹で赤ちゃん育ててるだけで十分立派です👏
仕事は休んだって大丈夫ですよ☺️

りー
ホルモンのせい!ホルモンのせい!と言い聞かせてました😅
-
バナナ🍌
ありがとうございます😭
ホルモンの影響も大きいですよね💦すごく涙もろくなっています。- 4月12日
バナナ🍌
ありがとうございます😭
そうですね、赤ちゃんを育てるっていう仕事をしてるんだ!と思うようにします😢
はじめてのママリ🔰
仕事休み時はありがとうございます❗️さえ言っていたら大丈夫です🙆♀️
周りに甘えて自分をたくさん甘やかして労って下さい☺️
上の子いたらなかなかゆっくりできないと思いますが無理せずに❤️
バナナ🍌
毎日、『すいません』『ありがとうございます』ばっかり言ってます😭
申し訳ないですが、今は甘えさせてもらおうと思います😢
はじめてのママリ🔰
私もそうでした❗️
やはりしわ寄せは会社の誰かにいきますからね💦
でもそれはしょうがないことだし、それをしっかり言っていたらあとは迷惑かけてるとか悩まなくていいと思います😊
はじめて妊娠した時は妊婦生活ってもっと生き生き楽しく過ごせると思ってたのにー😱ってなりました😂
バナナ🍌
いつか妊婦さんが困ってる時に、恩返ししたいなと思っています😢
本当に、妊婦生活って楽しいかと思いきや、なかなか辛いですよね😭
はじめてのママリ🔰
それでいいと思います☺️
妊婦生活辛いいですよね😭
1人目は寝てられましたが、2人目は上の子が居たので💦
でも2人目はあっという間に時間すぎました😗
お体お大事に母子共に健康を祈ってます👏