※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が保育園で靴を脱ぐのに困っています。朝の忙しい時間に先生に手伝ってもらうのが申し訳ない気持ちと、他の園での経験からどう接すればいいか悩んでいます。

保育士さんにお伺いしたいしょうもない悩みです!
2歳3ヶ月でこの4月に保育園に入所し、慣らし保育中です。

もう自分で靴を脱ぐことができるのですが、朝靴箱の前に座らせると賑やかな雰囲気に圧倒されて靴に手をかけたまま固まっています。
その間、声がけしながら先生と体調の話をしたりしますが、先生も朝忙しいだろうに拘束して申し訳ないなぁと思ってしまいます。

3月まで利用していた別の園の一時預かりでは、自分のことは自分で!を徹底していて、自分で脱ぐまで脱がさない、穿かせないスタイルでした。
なのでさっさと脱がせると「自分でさせた方がいいのに」と思われるのか、むしろ「早く脱がせてよ」と思われているのか…

呼び鈴を押して先生を呼び出す形なので、出来るだけ脱ぎ終わってから呼び出そうと思っているのですが、早々に気づいて出てきて下さることが多いです。
仕事の時間ギリギリでそのままお願いしますと預けてダッシュしているお母さん方も多いですが、慣らしで復帰前なのでそういうわけにもいかず🙄
どう思いますか??

コメント

ゆう

先生も慣れっこなので大丈夫だと思いますよー。脱がせちゃってもいいのでは?今は慣らしで大変な時期だしいつまでも靴の世話しなきゃいけないわけじゃないですし🤔

  • りり

    りり

    そうですよね、先生も慣れてますよね💦
    慣れるまでは様子を見ながら手を貸したいと思います💡

    • 4月12日
deleted user

子どもが自分でできるのであれば自分でさせてあげてほしいなと思います。早く脱がせてほしいとは思わないですよ🙂
時間が無い時は「靴脱ぐの手伝ってもいい?」と保育士から子どもに声をかけて対応すると思います。
なので親も手を出さずに声を掛ける程度がいいですかね☆

  • りり

    りり

    お待たせしてるんじゃないかな〜💦と思ってたので、そう言ってくださるとありがたいです😊
    できるだけ自分でできるように声がけしたいと思います!

    • 4月12日