
コメント

mi♡mama
私も料理が苦手なので...
お寿司屋さんで注文しました!

SR★
わたしも、料理苦手なんですけど、作れるものは作りました!
でも、鯛は魚屋さんで、塩焼きにしてもらいました♡
赤飯も、赤飯の素で作りましたー笑
-
うしあゆ
わあ!すごいですね👏🏻👏🏻👏🏻
立派です!
魚屋さんで塩焼きにしてもらえるんですね🤔💡
ありがとうございます!- 8月29日

ジョージかあさん
たいは
スーパーでうろことなかだししてもらって
あたしは、土鍋にアルミホイルでタイを巻いて
昆布とお酒と塩で蒸しました!蒸しあがるまえに
三葉をいれたら香ばしくなりましたよ!
-
うしあゆ
…すごく本格的ですね😆😆
三葉なんて使ったこともありません…
尊敬致します😳- 8月29日
-
ジョージかあさん
あとは
お豆や梅干しは市販のもの
沢山手作りでもつくりましたが
携帯かえたのであっぷできませんが
縁起物とあとは主人の食べたいものをつくりましたよー- 8月29日

ムーミン
私は息子の初めての食事は手作りしたいと思っていたので、お食い初め膳だけを手作りして、大人の食事と鯛の丸焼きはお店に頼みました✨お店に相談したらお食い初め膳だけ持ち込むのをOKしてくれたので。
-
うしあゆ
お店でそういったこともできるんですね💡
私もできるだけ自分で頑張りたいです😖😖- 8月29日
-
ムーミン
完全に自己満です(笑)でもお赤飯とか初めて作りましたが、思ったより簡単にできて、これからお祝い事でも使えるので勉強になりました❣️- 8月29日

結菜☆♪*
全く準備していません(^_^;)
お食い初めできるお店を予約して、義両親と両親を呼び、皆で食事会をしました!
-
うしあゆ
お食い初めできるお店があるんですね😮
知りませんでした😓
それも楽しそうでいいですね!
御両親さんも喜ばれたことでしょう😊- 8月29日
-
結菜☆♪*
バウンサーの貸し出しもしてくれたり、親族での集合写真も撮ってくれたりと、店員さんも慣れていましたよ(^ ^)
他の皆さんのコメントや写真を見たら、二人目の時は、手作りしてみたいなーと思いました♪- 8月29日
-
うしあゆ
それは安心ですね😊
旦那と両親を呼ぶか相談して、お食い初めもどうするか決めてみます!
ありがとうございました!- 8月29日

まいまいちん
焼鯛はスーパーで塩焼きをお願いしました!黒豆はフジッコ、赤飯はスーパーで買いました。作ったのは、はまぐりのお吸い物と、紅白タコ入りなますと煮物だけですo(^▽^)oクックパッド様々です!
-
うしあゆ
あ!クックパッド先生がいましたね!
クックパッドで私も調べてみたいと思います💡
それでもめちゃくちゃ立派です✨- 8月29日

ルルミ子
私も全部手作りしたい!と思って頑張りました♪鯛はスーパーで腹ワタなどが処理されてるもが売っていたので それを買って塩ふってオーブンで焼きました。思ってたより簡単で美味しく焼けましたよ♪寿の飾りは100均の のし袋と折り紙を使って作りました(笑)自己満足ですが楽しかったです♪
頑張って下さい!(^o^)
-
うしあゆ
すごいですね😳✨
全てが手作りで素敵です👏🏻👏🏻👏🏻
ありがとうございます!
是非参考にさせて頂きます🙇- 8月29日

えんどうまめ
ネットでお食い初めセット頼む予定ですf^_^;)
うちの子は昼間寝ないので用意ができません(>_<)抱っこ星人なので、、、
御膳で届くし、便利です^ ^
ズボラ母ちゃんです( ;´Д`)
-
うしあゆ
私の子も起きているときはずっと起きていて、グズグズ星人になっちゃいます💦
そうなると家事もままなりませんよね😅
そういったのでもしっかりお祝いしてあげることが大切なんですよねきっと😆
手を抜けるとこは抜いてなんぼです!笑- 8月29日

マークアーサー
鯛は家で焼きました。魚屋さんで下処理してもらって(お祝い用と伝えた方がいいですよ)卵白に塩を混ぜたものを背びれや尾びれにぬり焼いた時に焦げるのを防ぎます!我が家はほとんどデパ地下で買ってお皿に盛るだけみたいな感じでした💦
-
うしあゆ
お料理もですが、お皿なども立派ですね😳😳
お皿はお食い初め用で準備されたんですか??- 8月29日
-
マークアーサー
ありがとうございます!母が骨董を集めるのが好きなので借りました(*-∀-)ゞ
- 8月29日
-
うしあゆ
そうなんですねー!
素敵なお母様ですね☺️✨- 8月29日
うしあゆ
お寿司屋さんで注文してできるんですね💡
お寿司大好きなんでそれも有りですね!