

みく
元保育士ですが、適当です😅
入園前だとまだ好みも知らないですし
だいたいどこの園でも名簿って名前の順ですよね、それをみてシール台紙の一番上から順次貼ってました
ただ、性別によって好みが別れそうなもの(例えばリボン🎀、車🚗)は貼る順番変えたり、そもそも使わなかったりで気にしてました
あのシールって、文字が読めない子に自分の場所を覚えてもらう為に貼っているだけです
その子のイメージとは全く関係がないですよ😊

ママリ
うちの保育園は、マークのシールが並んでいる順にそれを出席番号上の子から貼っています。
なので、女の子がライオンで、男の子がうさぎ、とかも全然あります💨💨

まる
果物や動物、花、虫が含まれているシールを使っています💡
果物は旬の時期に生まれた子につけたりしていますがあとはなんとなくイメージでです😃きょうだいとかぶらないように...くらいの配慮ですかね。
ライオンやゾウや虫は男の子に、うさぎやお花は女の子に割り当てられがちですがこれからの時代そういうのもどうなんですかね🤔
上の方の投稿見て(出席番号順のランダム)改めなくては⁉️なんて思いました💡脱線してすみません。

ゆき
先生ではないですが、、
うちの幼稚園では
入学用品を買いに行った時に
シール見せてもらって
先生からどのマークがいいかな?
って聞かれましたよ😳
早い者勝ちみたいにはなりますが
子供はその中から選びます☺️
上の子はイルカ、
下の子はひよこを選んでました😂

くまくま
私の保育園もシールの上から出席番号順です!
ただやっぱり男の子でリボン、女の子でカブトムシなどは避けるようにしてます😊
その子のタイプや性格は全く関係ありません!

しろ
まとめての返信で失礼します🙇🏻♀️💦ランダムなんですね!!😳
私の子供はこだわりが特にないので大丈夫でしたが、クラスの子で、こっちがいいー!と泣いてる子がいたのでどういう風に決めてるのかな?と思ってたのでスッキリです!
ありがとうございます💕
コメント