
最近、排便が多く下痢っぽい。人参が出てきて、大根もあげた。水溶便が出ている。腸に負担がかかったのか、病院に行くべきか。
ここ最近は2、3日に1回の排便だったのですが
土曜から回数が多く下痢っぽい感じです(>_<)
土曜日はその日の離乳食で食べた人参がそのままでてきていました。(私が潰しきれていなかったみたいで...😭)
この日はドロドロっとした感じの便を4回ほどしました。
毎回人参はでてきていました!
そして日曜と今日と
おむつが黄色に染まる感じの水溶便?を何回かしています。
1回の量はそんなに多くはありません。
人参で腸に負担がかかってしまったのでしょうか?(>_<)
土曜に初めて大根をあげたのですがそれも関係しているのでしょうか😞
まだ病院に行くほどではないでしょうか?
- mochi(7歳, 9歳)

プブカ
人参は消化悪いそうですね。
水溶便でたら、離乳食一旦休ませた方がいいですよ。
せっかく頑張って離乳食進められたと思うんですが、今は、赤ちゃんのお腹の為にも母乳だけにしてあげて下さい。
病院行って、便を見せるのも方法だと思います。病院いったら、整腸剤もらえるので、早く治ると思います。
風邪かもしれませんし、人参かもしれませんし、なんとも言えないです

shiita
うちも今ピーピー中です。
人参やほうれん草などは風邪じゃないときでもそのまま出てきたりしてました。
病院行ったらお腹の風邪(腸炎)だねとの事。
機嫌も悪くないし、ミルクものむし、風邪症状ないし。
下痢だけ。
1日10回とかでて、おしりかぶれちゃいました。
今は座浴して、薬(ビオフェルミン)のんで、おしりかぶれの薬塗布してます。
離乳食はやめなくていいと言われました。お粥を一段階戻すか下痢と同じ状態にすること、水分をしっかりとること、食物繊維はだめ。たんぱく質もだめ。と言われました。
人参とリンゴはペクチンという食物繊維あってうんちを硬くする効果があるみたいでうちは今それ食べさせてます。あとジャガイモ。
コメント