
旦那が二人目の話をしてくるけど、妊娠がつらくて耐えられない。二人目欲しいけど辛い経験がトラウマに。二人目欲しいと思った経験を聞きたい。
二人目について。
まだ一人目すら産まれないのに、最近やたらと旦那が二人目は〜という話をしてきます。
私だってもし旦那が産んでくれるなら喜んで二人目欲しいです!!
でも今までの妊娠期間が地獄すぎて、上の子を見ながらもう一度これをやれと言われても耐えられる気がしません😭つわりが特にトラウマで...。
そんな事言ってると赤ちゃんに失礼とかも言われるんですが、しんどいものはしんどいんです。
二人目以降お子さんがいらっしゃる方々、妊娠中の辛さや出産の痛みを経験してもやはり二人目欲しいと思いましたか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ます
こんばんは。
私は比較的つわりがきついとか痛みが出たとかなかったので…
年齢的に40になる前に2人目欲しかったので念願叶ってます。
お二人目はお一人目出産されて、育児をご夫婦2人で頑張ってそこから話し合われるのが良いかと思いました。

nacoco🍑
旦那さんもうちょっと寄り添ってほしいですね...妊娠出産ってそんな簡単なことじゃない....命懸けですよね😭💓
私も上の子の時もつわり酷くてしんどかったです!陣痛も尋常でない痛みで、陣痛室でごめん、一人っ子だ...って本気で思ってました😩
でも生まれてきた我が子可愛すぎて全て吹っ飛んだんでしょうね....
なんの躊躇もなく2人目考えました🥰つわり始まって、あ...そうだった、、、って🤣💭笑
そしたらなんと2人目の方がつわり酷くて重度妊娠悪阻で入院まで...
いまだに気持ち悪いんですよー😭⚡️
でも、3人目考えられないこともないかなって感じです!☺️多分子供が可愛すぎるからです!😊✨
産む時たぶんまたもう無理って1回思うと思いますが...笑
授かれるのであれば、また経験したいなって思います🥰✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当に、全く寄り添ってくれません。
入院までされて、今でもずっと気持ち悪いの続いてるのは本当辛いと思います💦
それだけ自分の子供は可愛って事ですよね✨
なこさん強いです!!- 4月12日

くーちゃん
まだ一人目も妊娠中で奥さん臨月でつらいのに旦那さんは二人目を考えてるなんて😂旦那さんすごいですね😳
欲しいとは正直思いませんでしたが、
我が家は旦那がかなり年上なのであまり間隔開けると、それはそれで考えちゃったのでゆるく二人目できたらいいよね〜くらいな感じで思ってたらすぐ出来ちゃいましたね😁
妊娠中たしかに辛いし出産も痛かったけど小さくてなんもできない我が子を見れば痛かったのはだんだん記憶が薄れ、それよりも初めての育児で毎日が充実してたって感じでした😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんとすごいですよね😂周りが二人目増えてきたから欲しくなったっぽいです笑 馬鹿ですよ。
やはり自分の子供が可愛すぎて苦しかった事も薄れていくんですね💦私も育児で毎日充実できたらいいなと思います✨- 4月12日

🐣
私も妊娠するのはいいけど産みたくないです。
子どもは2人は欲しいと決めていたので産みました。
1人目は立ち合いでなんとか耐えて、2人目はコロナで1人で耐えて産みました。陣痛中痛過ぎて死にたいとも思ったし2人目出産間近になると恐怖で震えてました。
夫には3人目欲しいと言われていますが夫が出産してくれるなら3人目欲しいと言っていますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりコロナ禍での出産は不安ですよね💦私も立ち合いも面会も禁止で、、💦
ほんと、旦那さんが産んでくれるなら喜んでお世話しますよね😂- 4月12日

結ママ
私は、帝王切開の痛みが1人目の時は初日から酷かったので、手術後すぐに、こんなに痛いなら、2人目いらないといいました😅
ですが、息子が一歳になった頃、兄弟を作ってあげたい気持ちが多くなったことと、女の子を育ててみたいと思い、2人を希望しました😊
運良く?女の子を授かることが出来たのと、息子の時とは全く違う、マタニティーライフでしたし、2人目も帝王切開でしたが、全く痛くもなかったので、それぞれ、マタニティー時や出産時は違うと思います🌸
お腹の子を育てて、旦那さんと話し合って、お二人にあった、計画を立ててくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
帝王切開、術後辛そうです😭
出産も色々ですよね、一人目の時は色々辛くても二人目は違ったって話もよく聞きます。
男の子と女の子、一人ずつなんて理想です✨- 4月12日

ままり
1人目産んだ後にとうぶん無理、5年は考えられない考えたくないと思ってましたし旦那さんに言ってました。
ただ、もともとも2人欲しいと話ししていたことと、子育ても実際に始まってみて体力勝負だなーってなったこと、大変だけど赤ちゃんは可愛かったこと、旦那さんも今なら管理職とかでもないから長く育休取ったりするということ、私も転職したいと考えてたこと、何より1人目産む前にした検査で卵子があまり多くはないと分かっていたので何年後かにして授かれなかったら悲しいと思ったため産後半年で2人目妊活しました。
でも、1人目妊娠中はお腹の子のことでたくさんで2人目を考える余裕は無かったです。。
しんどいですよね、、旦那さんに正直なところ話していいかなぁと思います。どんなに労られてもよくしてもらってもしんどいものはしんどいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、しんどいものはしんどいです💦
自分は不妊体質なので二人目考えるなら早めにとは思ってるんですが、またすぐ妊娠できるかと言われたら厳しいと思ってしまって。。
やはり体力勝負だと思いますし、早めに越したことはないですね- 4月12日

退会ユーザー
1人目すら産まれてないのに、なかなかの気の早さですね!笑
Instagramとか芸能人見てると妊婦生活ってキラキラですよね😂
実際は常にいろんな心配や不安抱えながら、食べ物や行動に細かく気を使って、メンタルは上がったり下がったりだし体も不調続きだし…ねぇ。笑
私の場合、
山あり谷ありの十月十日を超えて命をかけて出産して、体もあちこち痛いしマタニティブルーズだし、「もうこの子は一人っ子にする!もう産まない!絶対ヤダ!無理!」って親にも主人にも聞かれてもないのに言いまくってました。笑
でも。どうしたことでしょう?年子で2人目授かり産みました🙄
めちゃくちゃ大変ですがめちゃくちゃ可愛いです。笑
多分もうこれは本能なんだろうなと思ってます🤣
育児が始まればご主人もそんな気楽に2人目のことなんて言えなくなると思いますよ😎
実際に十月十日お腹に宿して育てて産んで育児をしていくのははじめてのママリさんです。だから、ご主人がいくら2人目の話をしてこようと「うるせぇわ、ボケ」(口悪くてすみません、私なりの言い方だとこうなります笑)でいいと思います☺️
はじめてのママリさんが自然と2人目欲しくなればまた考えればいいだけのことです。1人目の育児も始まってないのに今からいろいろ気負いしてると疲れちゃいます。
全て自然の成り行きで、ご自身の心に従って🙌
まずは1人目の育児です😆
無事に元気なお子さんが産まれることを願っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。まだ一人目も始まってないのに気が早すぎます😂
ほんと、インスタのキラキラ妊婦とかどこの世界?って感じです🙄
年子だと特に大変そうです💦やはり本能なんですかね。
二人目もし考えるなら私のタイミングですすめようと思います。それまでは何言われても無視します、、、笑。- 4月12日

はじめてのママリ🔰
分かります💦
妊娠中の辛さと出産もですが、私は産後が辛すぎました💦
まったく寝ないし、哺乳瓶拒否ミルク拒否(しかも母乳不足)、夜泣きも激しく、離乳食も食べずでノイローゼになりかけました😭😭
最初の1年は1人っ子でいいと本気で思い、1歳すぎてちょっと楽になったらやっぱり兄弟もいいかなと思い始め、2歳になる頃には当時の辛さを忘れて妊活してました🤣
喉元過ぎればというやつですね。
2人目の臨月に出産の辛さを思い出しておののいてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり産後も辛いんですね💦産前産後は一見周りからは幸せそうに見えても辛い事たくさんありますよね。
二人目でも、やはり出産は不安だし辛いものですよね😞- 4月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まずは一人目育ててみて、話はそこからですよね。
つわりも無かったとの事、羨ましいです✨