
そろばんが全く分からないママが、子供から教えてほしいと言われた時の対処法を相談しています。どのように子供に伝えるのが良いでしょうか。
そろばん出来るママさんいますか?
子供がそろばん教室に行き始めました。
先生は宿題は親が見なくて良い。との事なので、
全くそろばんが出来ない親でも問題ない。との事でした。
たしかに教室で教えてくれるし、任せた方が良いと思うのですが、
子供にママ〜教えて!分からない。と言われた時に、
どぉしよう💦って思っています。
わたしは、本当に全く分からないので、2桁になったら見方すら分からないです😭
1から9までしから分かりません。
ママは分からない。と正直に言う。
少しは勉強しておいて、軽く見てあげるくらいはする。
または、
分からない所は抜かして先生に聞いてね。
と言う。
どんな風に子供に言ってあげるのがよいと思いますか?
- リリーシャルロット(8歳)

げーまー(27)
わからないところは抜かして先生に聞く
でいいと思いますよ!
わたしは親がそろばんやってて
強制的にやらされた感じですが
わたしの時は宿題とかはなかったです💦
最初は簡単ですが割り算になったり
級が上がるにつれて難しくなってきます。
わからないところを聞くのも
勉強だと思うので先生に聞いて
もらった方がいいと思います!
コメント