

はじめてのママリ🔰
元を取りたいと思っているなら辞めた方がいいと聞きました
停電時は強い味方になりますが…
私の話になってしまいますが、
私も迷っていました。
月々の料金が賄えたり、災害時に安心するのはすごく魅力的でしたが、担当の話だと、まず元を取りたいと思うなら辞めた方がいい。メンテナンス時に、パネルを捨てるのにもお金がかかる+新しいパネルを買う
そもそも屋根にあんな重いのを乗せるのは…といった感じでとても素直な担当の方でして、確かにそうだなと思い辞めました😣

うはこ
家を建てる時に太陽光は5キロワットだけ載せました。蓄電池も欲しかったけもプラス100万で…諦めました😅
引越し後、わずか1ヶ月で、停電が長く続いたあの猛烈な台風が来ましたが、我が家と周囲の4軒だけは停電を免れて普通に暮らせました😅
滅多なことでは停電しない区域のようで、蓄電池は付けなくても大丈夫で、今は欲しいとは思いません。
でも、停電を経験していたら「蓄電池つけとけば良かったな…」と後悔したかも知れませんね😅
災害の多さにも寄りますが、蓄電池は迷いますよね💦

なつ
太陽光、蓄電池両方つけてます。
元は取れないと分かった上で、災害時に自宅避難ができるようにするためです☺️✨
建ててからは、電気代が安くて売電収入があり、嬉しいですね🥰

ままり
蓄電池はありませんが、太陽光は後から付けました。約5キロで100万ほどです。毎月約1万円の売電収入になっています。昼間は発電している分も使用しているので、電気代も抑えられています。
10年間は保証があるので、トラブル、故障、部品交換など無料です。
よって10年以内には元が取れる計算なので満足しています。でも今契約すると売電価格が下がっている?ような話を聞いたことがあるので少し誤差が出るかもしれませんね🥲
コメント