※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAMA★
産婦人科・小児科

金曜から熱が出ている子どもがいます。解熱剤を使っていましたが、残り1になり、突発性発疹のクラスメイトがいたため悩んでいます。かかりつけ医が休みで初めての病院に行くか迷っています。

金曜から熱が出て39度前後です。
週初めに鼻水の症状があったので病院へ受診し薬と解熱剤を貰っていたのでつらそうな時に解熱剤をいれてました。

本人も解熱剤が効いてる時は元気に遊んだりしてます。
その坐薬が残1になってしまい、病院へ受診するか悩んでます。かかりつけ医はお休みなため初めて行く病院になります。

4月から保育園に通い始め、同じクラスの子が突発性発疹でお休みをしてたとのことです。
うちの子の症状は鼻水、発熱、下痢。ミルク、水分はしっかり取れています。

上の子は突発性発疹をしなかったのでネットで色々調べて手探り状態です💦

コメント

Rio☺︎Mioママ

高熱が続くと心配ですよね💦

うちも2人とも0歳から保育園に通っていて、突発も経験しています。
たしか、突発は園の子供同士のうつしあいはほぼないと聞いたような…
(唾液でうつるので、親や兄弟はうつると聞いた気がします)


突発は3,4日高熱が続いて熱が下がりかけてきて発疹が出ます。
その後とたんに不機嫌になります😅

解熱剤は一時的に熱を下げるだけで、逆に体に負担がかかる事もあるようなので、機嫌も良く水分やミルクも飲めているようなら様子見でも大丈夫かと思います。

首や脇の下に保冷剤など充ててあげるだけでも楽になりますよ💡

早く良くなるといいですね‼️
お大事にしてください🌟

  • MAMA★

    MAMA★


    回答ありがとうございます✩.*˚
    感染力自体は本当に弱いものみたいですね💦

    病院へ行って症状的にも突発性発疹の可能性が高いねとの事で解熱剤のみ処方され帰ってきました。
    熱があるわりには今日は元気な感じがするので解熱剤は入れずに見守ってます✨

    もっとぐったりした際に解熱剤がない…っていう不安要素が消え少しほっとしています。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月11日