
引っ越しのタイミングです。結構前にも相談してたのですが、近々になっ…
引っ越しのタイミングです。
結構前にも相談してたのですが、近々になってきて全く準備が進んでいません😥
引っ越し業者も探してないです😣
現在30週で6月半ばに出産予定です👶
産後は赤ちゃんもいて引っ越しの準備など大変になるから妊娠中に引っ越した方がいいと結論が出たのですが...
間に合いそうにありません( ; _ ; )笑
現在アパート暮らし→→→車で5分の義実家へ出戻り同居です。
夫の今の考えだと産後2〜3週間後に引っ越せばどう?と言っています。
アパートは2LDKで狭いのです😭
が!義実家で気を遣って暮らすよりはかなり!楽です😂
皆さんはどう思いますか?
...と言っても今からすぐ引っ越し出来ないですが💦
- はる(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ななみん
わたしは義実家苦手なので
正直産後はガルガル期とかもあるし
義理家族嫌いにならないためにも2人育児に慣れるまでは、引っ越さずに今のままでいたいと思っちゃいます😂
上の子にとっても、赤ちゃんが産まれることにプラスして環境が変わるのが良いのか悪いのか考えるかもです🙌
上の子が義理家族が大好きでしっかりみてもらえるなら、引っ越してもいいかなとは思います✨

ママリ
引越し先が決まっているなら、業者選びから引越しまでひと月もかからないですよ。
でも、この場合はそもそも引越しする必要があるかどうかですよね😅
2LDKあるならお子さんもまだ小さいので、手狭と言ってもまだやりようはあるかなと💧
迷っているなら、もう少し様子を見てみて、お子さんが生まれてから決めても良いかと思います。

h1r065
引越ししたい住まいが決まってたら業者はお金払えばどこでもありで全部してくれますよ。
するかしないかだけとお金の問題だと思いますけど。
はる
ガルガル期は大変ですよね😂義父母は全くの過干渉で会話もほとんどないのでまだ楽かなと思います😄
上の子はじいちゃん家行ったらおやつたくさん貰える、庭で砂遊び出来る、いとこがしょっちゅう来て遊べて楽しい、いとこのおもちゃがたくさんある!という好条件で隔週くらいの頻度で遊びに行ってるので大丈夫かな?と楽観視してましたが、実際に住むとまた違いますかね😔ストレスでぐずったりするかもしれません...
それか逆に食いしん坊なのでじいちゃんに甘やかされて毎日おやつ餌付けされてニコニコするかのどっちかですかね😂
引っ越すと決まってから、じいちゃん家でみんなで住もうねと言い聞かせています☺️
正直、今のままがいいですが、どうしても狭い、ベビーベッド置いたら上の子の遊び場が無くなる、同居したら家賃光熱費浮くという色々な葛藤があります😭笑