
最近子供に怒鳴り続けてしまい、落ち着く方法やアドバイスを求めています。
イヤイヤ期などが重なり最近子供に対して
怒鳴ってばかりです、、
ダメだダメだと後悔はしますが実際
その場になると制御できず怒鳴ってしまうの
繰り返しです。心を落ち着かせる方法や
同じ経験の方いらっしゃいましたら
アドバイスいただきたいです、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
イヤイヤ期、しんどいですよね😫
どんなことをしたときに怒鳴ってしまうのですか?

ママリ
私も息子がイヤイヤでイライラします😭
朝起きたらギャン泣きでご飯も食べないし怒っても尚更泣くのでほっといてイヤホンして爆音でノリのいい曲聞いて踊ってます🤣
そのうち落ち着いてきたらヨーグルトとか息子の好きな物食べさせてます☺️
ギャン泣きの息子をムービーで撮ってたら客観視出来てなんでそんな怒ってんの?って逆に笑えましたよ🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
怒鳴っても意味無いって分かってても
無理ですよね、、客観視になる方法
いいかもしれません、対等になっちゃ
ダメですよね😭😭- 4月11日

抹茶
イヤイヤ期しんどいですよね🤦♀️
イヤイヤされたら意味かい深呼吸してから接するようにしてます。
頭ごなしに叱ってももうどうにもならないので外で人に迷惑かけなければいいやと家の中では放置です😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
深呼吸してみます、まずは自分が
落ち着かないとダメですよね😭
1回開き直って放置してみます!
共感していただけてとても救われます。- 4月11日
-
抹茶
私も余裕ない時は本当にないです。怒っちゃったら必ずその後落ち着いたら怒っちゃってごめんね、○○がママは大好きだよって伝えてます。
ちゃんとフォローしてあげないと不安定になるとなんかの本で見てそれからしてあげてます(>_<;)
カッとなっても1度深呼吸して、お互いイヤイヤ期の育児頑張りましょう(><)- 4月11日

みるく
同じです。
私もすぐ怒鳴ってしまいます。
イヤイヤ期は完璧じゃなくていいみたいです。
ふざけて真似してみるとかいいよってアドバイスもらったことがあります。
息子は最近、ごはん全然食べません、すぐお菓子探しに行きます、、。
まぁどっか一食でもしっかりり食べてくれればいいかなーって思うことにしてます🙃
今だけです!ずっと続くわけじゃありません!
お互い頑張り過ぎないようにしましょうね!
保育園は行ってますか?行ってないなら一時預かりとかしてみてもいいかもしれませんね😌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そのアドバイス私も参考にさせて
いただきます🙇♀️ずっと続くわけない、
そうですよね!今に集中しすぎて
もっと広く大きく考えて見ようと思います。
保育園行ってます、最近怒鳴りすぎて
こんな考えはダメ親承知ですが
保育園に行ってくれてる時が心が
落ち着く、というかホッとしてしまう
自分がいてとても辛いです😭- 4月11日
-
みるく
ずっとべったりより離れて落ち着けるならそれでいいと思いますよ?
息子もこの4月から保育園いき始めました。やっと!1人の時間!ってかんじです!笑
怒鳴ってしまったあとはハグしてごめねでいいと思います。
朝時間なくてイヤイヤ期だから、保育園行く服装で寝させるって誰かのインスタで見ました(笑)- 4月12日

はじめ
お疲れ様です、2歳半の娘がいますが2歳2ヶ月って自分の意思も細かく伝えられない、やりたいのにうまくできない、もうわけわかんない!!って本人がなっててイヤイヤヒートしてて1番個人的にキツかったです😭
私今も怒鳴っちゃうことあります😢悲しい顔させるたびに反省してます。
ベランダに出て深呼吸して戻ってきても、家に入れば状況変わってないしまたイライラするんですよね...
怒鳴りたくなる時って何かに当たりたい気持ちもあるから、運動にもなるしサンドバッグおすすめですよ🙂...
あとはイヤイヤしてる子供においで!とハグすると意外とイヤイヤも自分の気持ちもおさまったり...? ハグ拒否もありますが😌
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
最近はお風呂に入ることと服を着ることが
イヤイヤで朝の時間に追われ忙しい時には
イライラが爆発して怒鳴ってしまいます😭