![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっくん
こんばんは☺︎
うちの娘も
◯◯小学校に行きたい
◯◯ちゃんと離れるの寂しいなぁ。
と、年長の時に言ってましたが区が違うためその学校には行けませんでした。
新一年生になった今、
娘は学校楽しいと言ってますが、ふとした時に
◯◯ちゃんに会えなくて寂しいなぁ
と言います( ; ; )
行きたい学校に行かせてあげらばよかったのかな、と考えてしまう自分がいます😭
でもこの選択肢が間違ってなかったと思える日が来ると信じて…
私自身もとてもとてもとても不安ですが
月曜日からの学校も笑顔で送り出そうと思ってます😭
特に気の利いたことも言えず申し訳ありません(T ^ T)
少し境遇が似ていたのでコメントしてしまいました(T ^ T)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1年前のうちの子のようで💦💦
学区外の保育園で1人でした。うちの子は小学校も学童も最初は慣れず、泣いてました💦
授業中も泣いてると電話来たりもしました🥲○○小学校に行きたいと言ったりしてました😢
最初は心配しましたし、働き方も悩みました💦でも子供は順応が早いです☺️半年後には友達と学校へ行き、学童も楽しんで行けてます😊!
慣れるまで、親も心配ですよね😢
-
あめりかんどっく
うちも1人です。
初日授業中に嘔吐してしまったり
次の日もお腹痛くなったり
学童まで行く途中で泣き出したり食欲なくてごはん食べなかったり…
私が思ってる以上にメンタルやられてます(´・・`)
近くに同じくらいの子がいないので
さらに不安なんだと思います😭
学童も保育園同士で固まってて入りづらいみたいです。
先生が誘っても
いい、僕はこっちで絵本みる。
というみたいで←
仕事は今暇な時期なので
早退して学校から学童まで一緒に歩いて私がまず仲良くなろうかなと思ったりもしてます。
火曜日、水曜日あたりから子供たちだけでいかないといけないのでその点も不安です。
息子のペースで少しづつでもいいから学校や学童を楽しいと思える日がくればいいなと思ってます😞💦- 4月10日
-
ままり
親はサポートするしかなく、あとは子供が慣れるのをサポートして待つだけなんでしょうが、子供のそういう姿を見ると辛いですよね😢
でも大丈夫です!楽しく学校に行ける日は絶対来ますよ✨✨
今が大変ですがあめりかんどっくさんもお身体に気をつけて下さいね~😣- 4月10日
-
あめりかんどっく
そうなんですよね😭
たぶん本人は初めての大きな壁だと思います。
それを乗り越えるまでは辛いと思いますがサポートしつつ見守りたいと思います(><)
ありがとうございます🥺💦- 4月11日
あめりかんどっく
言いますか😭??
うちは同じ保育園の子がいなくて
余計メンタルやられてると思います(´・・`)
お友達の学校は住んでる場所から行けない距離ではないので…
ただ中学校は学区内になるだろうしそこで1から友達作るよりだったら小さいうちの方が友達作りやすいのかな〜と思って学区内の小学校にしました。
子供が悩んでるの見ると
こっちまで泣きたくなりますよね💦
今悩んでたことを忘れるくらいになってくれたらいいなと思います(><)