

SOU*
とりあえず1本で良いと思います*\(^o^)/*
母乳が出れば必要無いので!!
私はPigeonの母乳実感の160m用意しておきました。
プラスチックです!!
産まれたから買い足せば良いと思います♡

しんぜんまま
私はピジョンの母乳実感っていうプラスチック2本くらいですかね。
瓶のが冷めめるのが早いですし
温めるのも早く温まりますよ。
上の子はプラスチックでやりました。
下の子は嫌がり、ビーンスタークの瓶にしました。
周りはピジョンの瓶が多いですが
結構割ってますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
お出かけはプラスチックにして
お家では瓶って使い分けてもいいですしね\(^o^)/
乳首は、だいたい2つを使い回ししてました。

退会ユーザー
完母の予定ですか?
混合のつもりですか?
わたしは完母なのですが、とりあえずガラスの哺乳瓶を買いましたよ!ぜんぶ付属のやつで買いたしとかはしませんでした!
結果的に完母なので、哺乳瓶まず使いません!
無駄に乳首とか哺乳瓶とかたくさん買ってなくてよかったなー!って思いました!

aine.mam
私は産む前に用意してたのは
ピジョンよプラスチックと瓶の
小さいのを1本づつです。
産まれてそんなに
使うことなかったので
最初は小さいのでも
十分でしたー!

m-t
母乳相談室とゆうのがオススメです。
私は産院で使ってたので購入しました。
乳首部分が固めなので吸う力がつきます。
柔らかいのだと哺乳瓶になれてオッパイ吸わなくなるみたいですよ。

めい
私は出産前、ガラスの哺乳瓶2本(160ml)、乳首2個用意しました♪
メーカーはピジョンの母乳実感です☆退院してからもなかなか母乳が軌道に乗らず混合でしたので事前に準備しておいてよかったです(*^^*)

ヒトユウ
完母、混合、完ミによって変わります。
完母、混合なら母乳相談室がおすすめです。
お母さんの乳首に似せられて作られているので乳頭混乱起こしにくいそうです。
ただ、ネットでしか購入できません。
私は混合ですが、退院の帰りに西松屋に寄って母乳実感のプラスチック160ml1本買いました。
しばらくして、母乳相談室の乳首を追加購入しました。
まだ準備せずとも、退院の日でも充分間に合いますよ♡

退会ユーザー
私は母乳実感の160ml
ガラスとプラスチック
1本ずつ用意しました☆
まだ産まれてないので
わからないんですけど
ここでアドバイスもらって
とりあえず2本だけ
買ってみました\(^o^)/

jurimama
始めは160と240を2本ガラスで購入。完母予定でしたが思うように母乳が出ず。
結果混合になりました。
その後、プラスチックの240も購入しましたがガラスの方が熱さがわかりやすく清潔感もありました。

ちゃんママ
皆さんご回答ありがとうございます!
持病があるので出産後、薬を再開するため混合から完ミになる予定です。
母乳実感、母乳相談室ですね!
従来の哺乳ビンよりお値段も高めですね(^_^;
とりあえず、240と160の2本を用意して買い足そうと思います。
貴重なご体験談ありがとうございました♡
コメント