
14週で産婦人科を変えたい。次の病院を決めて受け入れ確認し、紹介状を書いてもらうといいでしょう。
産婦人科を途中で変えた方いますか?
今14週なんですが、3日前くらいから咳が止まらなくなり、
眠れなくて産婦人科に電話をして
薬だけでももらえませんかと聞いたところ
症状のある方はこちらではみれないので
内科か呼吸器内科に行ってくださいと言われてしまいました。
内科に行くと妊婦さんは産婦人科の紹介状がないと
みれませんと言われ、仕方がないので別の
産婦人科を受診しました。
そちらでは丁寧に検査をしてくれて結局
マイコプラズマで妊婦も飲める薬をもらいました。
2件の産婦人科に電話しましたが、
行きつけの産婦人科で対応してもらえないのは
おかしいねって話だったので、
今の産婦人科に疑問を持ってます。
(うち受診してない1件は先生が緊急オペ入ってて
みられるひとがいないということだったのですが、
院内の薬剤師に妊娠中でも飲める薬を聞いて
調べてくれたり、他の産婦人科調べてくれたりしました。)
このご時世なので言いたいことはわかりますが、
最初から無理ですはないのでは?と思ってしまいます。
しかもこれから風邪症状があるたびに他の産婦人科を
受診するのは嫌ですし、産婦人科を変えようと思ってます。
14週から変える時、まずどうすればいいんでしょうか?
次の産婦人科を決めて、受け入れ出来るか聞いてみて、
紹介状書いてもらって…という感じですかね?
経験のある方、教えてください。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
7週で初期ですが変えました。
私は溶連菌になり、内科も産婦人科も人任せで対応がかなり雑だったので変えました😓
まず新しいところに電話して許可をもらい、
今までの写真や血液検査の結果などの資料を全て持って行きました❗️

🍀さち&まり🍀
体調、少しは落ち着きましたか?(^^)
うちは、上の子の妊娠中に産婦人科を変えました☺
私の場合は旦那が他院にてお呼ばれされて、そのまま異動になってしまいそうというのがあり転院のための書類(診療情報提供書)を旦那が作成してくれていました。
ママさんがおっしゃるように、妊婦健診で行かれている病院が症状があるから診れないというのはちょっと納得行かないですよね。
一般診療が終えて時間外ででも診てくれたら…って思いますよね。
次の健診まで、どのくらい日数があるかにもよりますがこの度お世話になった産婦人科へ週明けお電話をしてみるといいと思いますよ?
そこで受け入れ可能となれば、普段から妊婦健診を受けているところをお伝えして病院同士でFAXでやり取りをするか文書で診療情報提供書を交わすかは今の病院での判断になると思います。
-
はじめてのママリ
何の心配もない健康体妊婦しか通えなくない?と思ってしまいました😂笑
次の検診は4週間後なので、とりあえず咳がマシになってきたタイミングで1度連絡してみようと思います!
ご丁寧にありがとうございます♡😊- 4月11日

ママリ
私も転院しました!
中期頃に転院したからか、転院先の産婦人科に電話で転院したい旨を伝えたところ、紹介状をもらってきてほしいとのことだったので、招待状を持って行きました‼︎
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♡本日電話したら同じように紹介状貰ってきてと言われました‼︎
初期以外はいるみたいですね🧐💡- 4月14日

ちぃぽぽ
同じ14週頃に転院しました!
里帰り出産を希望してたので、それとなく通ってた産院に伝えたところ、里帰り出産の人は妊婦健診の予約に時間制限、1番人気の院長には見て貰えない、4Dエコーは出来ない、マタニティースクールも参加できない、と制限だらけだったので、不信感を抱き里帰り先の産院に転院しました😖
先に転院先に受け入れ可能か連絡し、「転院します」とだけ伝えて紹介状を書いてもらって終わりでした✌🏻
転院先の産院は片道1時間はかかるけど、とても丁寧に見てくれたので早くに転院して良かった!と今は思います。
妊娠中は不安なことが多いと思うので、不信感を抱かない、安心して通えるところが良いと思います😊
-
はじめてのママリ
里帰り出産の人を差別するようなやり方は不信感募りますね、、😢
私も無事紹介状書いてもらえました!
すでに4週間ごとの検診なので次の産院で検診受けるまで間があってなんだかドキドキです🥺
コメントありがとうございました!✨- 4月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今行ってる産婦人科の紹介状などはいらなかったですか?👀
ままり
紹介状は大丈夫でした❗️
でも確認はした方が良いと思います😊
はじめてのママリ
妊娠週によってですかね?👀
確認してみます!ありがとうございました😊✨