コメント
ママリ
この時期は仕方ないですよ!
ポイポイ期の後に片付け期もやってくるので、、!
好きにやらせてあげたほうがいいそうです😌
うちも危ないものだけは届かない所に置いて、後は好きに散らかして貰ってます😭
1歳半〜2歳までには自分でお片付けしやすいよう、収納箱にシールを貼ったりする予定です✨
ママリ
この時期は仕方ないですよ!
ポイポイ期の後に片付け期もやってくるので、、!
好きにやらせてあげたほうがいいそうです😌
うちも危ないものだけは届かない所に置いて、後は好きに散らかして貰ってます😭
1歳半〜2歳までには自分でお片付けしやすいよう、収納箱にシールを貼ったりする予定です✨
「子育て・グッズ」に関する質問
赤ちゃん服はすぐに着れなくなるし、 保育園に通っているからおしゃれしても汚すし、 勿体無いのかな?と思い、 服をあまり買わず、フリマやお下がりのもので 補っていますが、、 本当は可愛い服を着せて楽しむのが憧れ…
公園でもモヤモヤした出来事、なんて言うのが正解だったのだろうか😣 我が家では【すべり台をすべるときは、前の子がすべり終わって下に誰もいなくなってからすべる】と息子に教えていて、息子は毎回それを守ってくれてい…
10歳の娘が寝る前に 今日 「悲しいことがあった。〇〇ちゃんのお家はサンタさんからの手紙英語なんだって… うちはひらがなだよって言ったら 「それってパパとママが書いてるんじゃないの?」って言われてすごくショックだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えにゃ
そうなんですね..
実は仕事もフルタイムで旦那は出張多くて8割家にいなくて家事育児仕事なので散らかされるのがストレスなんですよね🥺