
コメント

mmr🧸
吉本レディースクリニックなら託児もあるので子連れOKです😊👏

ティム
県中は総合病院で色んな科もあり安心出来てオススメです☺️あまり連れて行かないようにしていますが、子連れでも大丈夫ですよ☺️内診室3つのうち、ベビーカーも入れる広い内診室が1つありました。
-
♡
上の子が県は違うんですが県中で産んだんですが😢
今旦那出張中で実家に居るので富山の方の産婦人科通おうかなって思ってて😢
やっぱり大きい病院は何かと安心ですよね。
でもこのご時世なので小さい子を連れてくのは大丈夫なのかと不安で😢
妊婦健診行く際小さい子連れて来てる方って見かけますか?😢- 4月10日
-
ティム
小さいお子さん連れを見かける事もありますし、ご主人同伴で健診受けられる方もいるので、個人病院よりは通院に関しては厳しくないのかなと思います☺️そんなに待ち時間も長くないですし。個人病院はお産が始まったら、必ず診療止まりますからねぇ😅
- 4月11日
-
♡
ほんとですか😳
子供連れてく時はやっぱりベビーカー必要ですかね?
ないと内診や診察中大変ですよね🤣- 4月11日
-
ティム
県中の正面の入り口に入った所に貸し出しのベビーカー置いてありますけど、私はいつもベビーカーを車に載せてるので自分のベビーカー使ってます☺️
- 4月11日
-
♡
ありがとうございます💗
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
富山市民病院の産婦人科は、小さい子連れてっても、保育士さんがいれば見てくれました😳いない場合は、看護師さんが抱っこしてくれたりして見ててくれます😂
先生も看護師さんも優しいです🥺
去年コロナでクラスターがあった為、今はコロナ対策は結構しっかりされてるみたいです😭
ただ、総合病院ですし人の出入りは激しいです😭😭
-
♡
抱っこしてくれたりするんですね🥺それは助かりますね🥺
妊婦健診に小さい子連れて来てる方など見掛けますか?😢- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
はい😭✨連れてったら必ず見ていてくれます👏
私が行く時は連れて来てる方おられましたよー!私自身も、なるべくは連れて行がないようにしているのですが、預けれない場合はいつも一緒に行ってます🥺🥺- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません😭ただ予約してるのにいつも待ち時間長くて子連れのときはしんどいです🥺- 4月11日
-
♡
詳しくありがとうございます💓
大きい病院は紹介状書いてもらって行くんですかね?
子供ってすぐぐずりますもんね😢
私も出来るだけ誰かに見てもらって1人で行くようにしたいです🙏🏽- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
私は最初違う病院行ってたときは、紹介状書いてもらって行きました!
病院とか通ってなくて初めて行かれる方は、初診の方専用の受付みたいなのがあるかと思います😳
市民病院の産婦人科は基本的に予約制だったような気がします🥺
そうなんですよね😭
ぐずりますね~😭小児科近いので授乳室なども一応ありました🥺- 4月11日
-
♡
私もとりあえず小さいとこ行って紹介状書いてもらおうと思います!
授乳室などもあるんですね😳教えて下さりありがとうございます💗- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️✨
ショッピングセンターとかにある綺麗な感じの授乳室ではないですが、
カーテン閉めて入るって感じの簡易的なものです😭😂- 4月12日
-
♡
ちなみに市民病院って立ち会い出産出来ますか?😭
1人目立ち会い出産出来なくて辛かったので😭- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません😭😭
市民病院は今コロナで立ち会いも面会もだめみたいですー😭😭- 4月19日
-
♡
やっぱりどこもだめなんですかね😭悲しいです😭
- 4月19日

ねむねむ
子連れなら、吉本レディースクリニック良いと思います😊
私自身1人目は家の近くのところに通院していたんですが、2人目の検診に通うとしたら上の子を近くの保育園に預けないといけないと聞き、コロナもあり保育園に預けるのは不安だったので、託児のある吉本さんにしました。
里帰り出産をしたのでお産のことなどはわかりませんが、ビックリしたのが検診が30分程度で終わることです。
女の先生が3人体制で診察しているので、お産が入ったとしてもあまり影響がないのかなと思いました。
-
♡
知り合いもそこ行ってておすすめされたんですけど10ヶ月の子供がちょっと離れただけでも凄い泣く時期で預けても大丈夫なのか不安で悩んでるんですよ😢
女の先生3人体制なんですね😳
知り合いには待ち時間めっちゃ長いって言われたのでそこも悩んでて😢- 4月15日
-
ねむねむ
ナルホド、悩まれてましたか。
私も10か月の子連れて、ぎゃん泣きされながら行きました🥲
初めはやっぱり行き帰り泣いてて可哀想と思いましたが、周りに頼るところがなかったのでお願いしました。
産院も託児も予約制なので託児利用してる子が多くても3人、だいたいいつも1人で貸し切り状態でした。
預けるのが不安だったら一度病院に聞いてみても良いかもですね✨
待ち時間は行く時間にも寄るんですかね?
朝イチとかに予約したらめちゃ早かったです⭐️- 4月15日
-
♡
妊娠当時ですか?🥺
貸し切り状態ならいいんですけど色んな子が居たらちょっと心配ですよね😢
保育園に預けたことないので預けるのってどんな感じか気になります😢
知り合いはいつも長かったらしいです🤣- 4月16日
-
ねむねむ
2人目の検診に行き出したのが確か10か月頃でした😊
託児はほぼ貸し切りでしたよー!
わたしも息子含め3人居た時は心配やなと思いましたが、妊婦さんは普段よりコロナに敏感だし、大丈夫かなーとも思いました。
どんな感じだったかなー。
TVにはEテレみたいのが流れてて、バウンサーとかで寝かせてくれたり、おままごとのオモチャで遊んでましたよー。
お知り合いの方が何時ごろ行かれたかわかりませんが、お仕事帰りとかの時間帯はどこも混んでそうですねー🙂
ご都合の良い産院が見つかるといいですね⭐️- 4月16日
-
♡
そしたら今の私と同じ感じだったんですね😳
ほんとそうですよね😢
結構ほんと保育園とかそんな感じなんですね!
詳しくありがとうございました🙏🏽
行ってみて決めたいと思います💗- 4月19日
♡
ありがとうございます💗