
3歳の子が熱を出して、添い寝はパパがいいと言われて困っている。夜中に子供がママを求めるが、パパが寝かせてしまい信頼関係が心配。旦那は自分の存在が薄いと感じている。
3歳の子が熱を出して。
添い寝するのはパパがいい。と。
下の子と寝る部屋を別にしたから
ありがたいんだけど、、、
ママがいい!と言われると困るから
助かるんだけど、、、
寂しいです。
体が熱いから濡れたタオルで拭いても
体を起こして水を飲ませても
添い寝はパパがいい。
求められないのはさみしい!笑
夜中、パパに任せて私は上で寝てて
3歳が起きてママ!と言ってたみたいだけど
居ないから信頼なくなった?
ママと寝ようか、と言っても
あっち向いてホイしちゃう。
そしてまたパパと向かい合って寝た。
さみしい!!!!
それを旦那は
普段の行いやな、みたいな風に思ってると思う。
乳だけの存在やん、て。
まだ卒乳してないので。
熱とか弱ってるときは
ママだと思ってた。
助かるけど、、、
さみしい!!!!笑
ひつこいw
- はじめてのママリ🔰ではない(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
普段パパとの時間少ないですか?
ママとの時間に満足してるから、ここぞとばかりにパパに甘えてるってことはないですか?
はじめてのママリ🔰ではない
あーーー。
なるほど!!!
時間少ないです!!!
気持ちが楽になりました!!😊
ありがとうございます⭐️