
コメント

ままり
上の子はママと
下の子はパパと寝てるんですか?😳

ベル🐶
まだまだ小さいのにめちゃくちゃ寝てくれますね😂✨
でも、おっぱいのこともあるし、一回起きて欲しいけど、そういう時に限ってしっかり寝ますよね🤣💦
-
みほ
贅沢な悩みですよね💦💦
すっきり寝てくれていいんですけど、私が気になって起きちゃうからどうせならそのタイミングで授乳しちゃいたいです🤣- 4月10日
-
ベル🐶
やや、おっぱい問題は、切実ですよー😂
ママの都合も大事です💕
私も、2人目は寝てほしいです😃😃- 4月10日
みほ
最初の2ヶ月は夜間授乳のために私が下の子、旦那が上の子でした!
旦那が夜勤とかでいない日があるので(2ヶ月育休取ってました!)そこから4人同じ部屋で寝るようになったのですが、下の子が長く寝るようになったのに上の子がたまに夜中ママー!と叫ぶので起こされたりしてかわいそうだったので旦那がいる日は旦那と下の子、私と上の子です!
ままり
そうなんですね😳
うちは上の子がすごい敏感なので産後どうしようと悩んでるところです😭
みほ
音とかに敏感な感じですか??
それともママ、ママ??
下のお子さんが産まれたら、最初は別の部屋の方がお互いのためにいいんじゃないかなーとは思います!
ままり
ママとしか寝たことないし
音にすごく敏感です😔