
コメント

ママリ
話が通じず一方的に言葉を発していて会話にならないということでしょうか??
それなら療育に行った方がいいかなと思います!!
幼稚園で勤めていた時、ママリさんのお子さんと年齢は違いますが、一方的に自分の言葉のみ発する子いました🙌
ママリ
話が通じず一方的に言葉を発していて会話にならないということでしょうか??
それなら療育に行った方がいいかなと思います!!
幼稚園で勤めていた時、ママリさんのお子さんと年齢は違いますが、一方的に自分の言葉のみ発する子いました🙌
「友達」に関する質問
みなさんならどうするか聞きたいです! 来月、遠方の友達に会いにいく予定です(8人ほどの集まり) 子供を幼稚園休ませて連れていくか迷ってます。 ママ友が夕方幼稚園迎えにいって、そのままお家で みといてあげるよと…
友達と遊ぶ約束していて 相手は子連れなのですが、お子さんが下痢が続いてるそうです。 下痢だったらオムツ替えとか大変やろうしと違う日でもよいと提案しましたが、オムツ替えのスペースがあるから大丈夫だと言われて相…
発達グレーの年少(3月生まれ)の子について。 元々発語が遅く、現在週1で母子療育に通っています。 発達検査はまだ受けていないのですが、下記の内容からどのような診断かと思われるかご意見をいただきたいです。 □気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
普段は気にならないのですが、テンションが上がった時とか慣れてきた時にアニメの真似をしたりします。
こういう場合でも療育したほうがいいですかね?
ママリ
集団生活はどうでしょう??
意思疎通ができて、基本的にこちらの指示が通る、ただふとした時にスイッチが入ってしまうと止まらず話してしまうという場合だったら1度止めて、いまはその話をしている訳では無いこと、落ち着いて相手の気持ちや意見を聞くこと、その時の状況に応じて声掛けをして言ったらいいと思います!!
それ以外でもし集団生活についていけない、遅れが目立つなど気になることがあれば検討してもいいと思います!!