
コメント

mei🍒
言ったらする感じですか?結婚すると決めたなら大きい子供だと思って育てていくしかないですね😅トツキトオカお腹で赤ちゃんを育ててる女性と比べたら男性は体も心もなんの変化も無い訳ですから自覚を持つのって女性よりは遥かに遅いです😭

なつまる
男の人は自覚ないですからね。私もよく、イライラしました。
身近に妊婦さんや小さい子供がいる友達がいたりしないと本当無知だしママと違って何も調べようとしないです!小出しにして、聞いてても聞いてなくても、色々ママが吹き込んでいかないと!って感じです。
私は、アプリに出てくる赤ちゃんの大きさをいちいち、いま赤ちゃんりんごくらいの大きさだって!とか聞いてなくても言ってました。また、ホルモンの影響で便秘になりやすいから大変だよーとか腰痛いとか無駄にアピールしました(笑)
いいパパになってきたなーと感じたのは娘が1歳頃ですかね😂
それまで色々価値観の違いで喧嘩もしましたが、今では色々わかろうとしてくれています。
諦めずに頑張ってください!!
-
きち
アピールいいですねwww参考にしますw
- 4月9日
-
なつまる
諦めたら険悪になるだけだと思うので🤣
今2人目妊娠中ですが、1人目の時は、ご飯作れず寝ていたら帰ってきて不機嫌になり、俺家にいない方がいい?外で食ってくるわ。とか言っていた夫が、今では体調気遣って夜ご飯は買って帰るよ!と言ってくれるまでに成長😌(笑)
家事は全くやってくれませんが🤣
でもゲームばかりは嫌ですね😭時間制限とかさせたいけど子供じゃないんだから、って感じですね(笑)
あと必要な物も、夫はどんなものが必要かなんてわかっていないので高価な物(チャイルドシート、ベビーカーなど)は相談して決めましたがそれ以外はネットで勝手にどんどん買い揃えました。- 4月10日
きち
ゲームしながらから返事ですよ🥲私の思い全然伝わってない様に思えます。危機感無いなぁって。私がせかせかしてるだけなのかなって思えるくらいです😅
自分の事も子供の事も1番に考えてくれてないって思うと悲しくなってきますね
mei🍒
私自身バツイチなのですが元旦那がまさにそんな感じでした。私だけ赤ちゃんのこと考えてた感じで温度差凄かったです😅子供が生まれてもしばらくはダメでしたね💦1歳過ぎてようやく遊んだり相手したりしてましたがおっそ!って感じでした😅
きち
もう。諦めるしかないんですかね😂