![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がおり、幼稚園入園について悩んでいます。集団生活に不安があり、四年保育を検討中。経験者のアドバイスが欲しいです。
無知ですみません😖
今2歳の娘がいて自宅保育です。
来年3歳になったら幼稚園に入ると勝手に思っていましたが、4歳になる年が年少さんだと今日知りました😖
4月生まれの娘はあと2年、入学まで時間があるのですが、プレ幼稚園や四年保育をしている幼稚園に通うのも手と聞きました。
娘はコロナもあり、あまり同い年くらいのお子さんと遊んだりも全然していない為、集団生活にうまく馴染めるかとても心配です🥲
なので四年保育のところを探してみようか検討しています…。
同じような経験された方、同じような方いたらお話し聞かせていただけたら嬉しいです🥲!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの三男が今月から4年保育の幼稚園行きますよ😊
来年春からは四男も4年保育の幼稚園行きます😊
何とかなるもんですよ😊
![KR mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KR mama
認可保育園とは、国から認められた保育園のことです。
入園基準は、どれだけ保育を必要としているかが点数制で決まります。
(自治体の選考です。)
ちなみにうちは認可外保育園も1歳の頃通っていたことがあります☺
そちらは、自治体を通さずに直接、保育園の方に入園を申し込む形です。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺本当に無知な質問何度も親切に答えてくださりありがとうございました🥲✨
- 4月11日
![KR mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KR mama
幼稚園型の認定こども園で、0歳~就学前の子までいてます☺
長男は2歳児クラスから入園して、
3歳からは幼稚園の部に進級しました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
色々な幼稚園とか保育園があり分からないことばかりです🥲- 4月10日
-
KR mama
初めは特に、わからないですよね~!!
お力になれるのなら、答えますよ(°▽°)!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
ご親切にありがとうございます😭助かります💦
長男さんが2歳児クラスから入園したとありますが、その時点でKR mamaさんもお仕事始めた感じですか?🤔
幼稚園から無償化と聞きますが、2歳児クラスからの入園だと一年分保育料を払っていた形ですか?
本当に無知で手探り状態なので変な質問でしたらすみません😖💦- 4月10日
-
KR mama
お返事遅くなってしまいすみません🙇💦
2歳児クラスの4月入園は、2人目の妊娠出産要件で決まりました。ちなみに認可保育園と同じ扱いです。
なので産後しばらくはそれで預けていて、生後4ヶ月頃からパートで働いています😊
1年分は保育料払っていましたよ🙆!!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!ありがとうございます😭
ちなみに認可保育園というのはどういうものなのでしょうか?😖- 4月11日
-
KR mama
すみません、下に書いてしまいました😅
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
四年保育行かれるんですね😊
なんとかなりますかね😂✨