※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

祝儀袋ののしについて、名字だけでもフルネームでも構いません。マナーとしてどちらでも問題ありません。

このタイプの祝儀袋って、いつも迷うのですが
のしの名前は書かなくても大丈夫なのでしょうか?

名字だけでも書いておく方がいいですか?
桜のプリントにかかっても、フルネームで
書く物でしょうか?

今まで自分が頂いたのでも
表に書いてなくて、中封筒に氏名書かれてるから
気にしなかったのですが
マナーとして、どれが正解なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

表書きはぱっと見で誰からのか分かるために書くので、こういうものでも本当は書いたほうがいいですよ☺️
でも入学祝や出産祝など書かれた祝儀袋って直接本人に渡すので、御祝儀やお香典と違って受付で本人とは違う人に渡してあとから受け取られるものではないために差出人が誰か分からせておく必要もそんなないのであんまり書く人は少ないですよね🙌

ママリ

書くのがマナーだと思います!
私は今まで記入がなかったことは経験したことないです😅