
コメント

みんてぃ
受けられますよー
妊婦検診も対象です

ボウロ
ありがとうございます。どうやってやるんですかね??税務署ですか??

ふうしゃ
マイナンバーカードお持ちでしたら自宅でスマホで出来ますよ☺️
お持ちでなかったら
税務署か、その市によりますけど市役所でやってたりします!☺️
-
ボウロ
ありがとうございます!!💕💕
市役所にやってるか聞いてみます😊- 4月9日
みんてぃ
受けられますよー
妊婦検診も対象です
ボウロ
ありがとうございます。どうやってやるんですかね??税務署ですか??
ふうしゃ
マイナンバーカードお持ちでしたら自宅でスマホで出来ますよ☺️
お持ちでなかったら
税務署か、その市によりますけど市役所でやってたりします!☺️
ボウロ
ありがとうございます!!💕💕
市役所にやってるか聞いてみます😊
「お金・保険」に関する質問
フコク生命の勧誘ってしつこいですか?💦登録はしてないけど、個人情報とか教えてしまいました。後日、プレゼントがあるから家にも来るって言われました💦電話がくるので、その時に断ればいいでしょうか😭
テーマパークに1泊2日で、初日のみインパ。 朝晩はバイキングつきです。 小学生、幼稚園、大人2人の4人。 お土産買う気はないのと、フリーパスです。 朝イチから遊んで、次の日はゆっくり帰るだけです。 どのくらい持参す…
貯金がほぼ0くらいで、かなり少ない金額の時に二人目を妊娠し、出産し子育てをしたことがある方いますか? いつか、二人目を授かりたいと思っています。 今貯金も大々的に発表できるほどは貯まっていません。 なので貯め…
お金・保険人気の質問ランキング
みんてぃ
まず、金額が基準を満たす必要があります。
一時金の42万円や、保険でお金が降りた場合はそれを差し引いてから合計する必要があります。出産で50万円で、保険から3万円でたとしたら5万加算、という感じです。
加算して行って年間で10万円超えれば申請できます。(世帯合算できます。年収によっては10万以下でも可能です)
確定申告になりますので、税務署に行くか、マイナンバーカードがあればスマホで申請&郵送、または全て郵送、という方法があります。
ボウロ
とても丁寧にありがとうございます🙇♀️🙏💕💕