※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

妊娠中に立ちくらみや目眩があり、困っています。同じ症状の方の対処法を知りたいです。

いきなり起こる立ちくらみが辛いです😭
妊娠8ヶ月の初マタです。
妊娠初期から定期的になのですが、立ってるといきなり立ちくらみ+目眩がしてしまい、座り込んでしまうことがあります。合わせて動悸や吐き気がすることも。。。一度発生するとしばらく動けず、ひどいと座ってられず横にならないといけません。
立ちっぱなしは良くないようなので、台所で家事をしている時もこまめに足を動かしたりほぐしたりしています。過去一度も貧血の診断をされたことはありません。多分鉄分も不足はしていないはずです。ただ、元々低血圧で、朝の満員電車で起立性貧血を起こしてしまうことは昔から何度もありました。
妊娠後期に入り、最近は歩いていてもいきなりフラッとすることがあり、いついきなり立ちくらみがくるかと怯えています( ; ; )
同じような症状で悩まれてる方いらっしゃいますか?😭
また、予防策や立ちくらんだ時の良い対処法などがありましたら教えていただけると幸いです。
妊娠中のマイナートラブルだとは思いますが、できれば立ちくらみを改善したいです。

コメント

A

私もそれありました!!!
買い物行く時とかもクラクラし始めると立ってられず商品見るふりして座ってました。笑
辛いですよね。私も貧血と診断された事は1度もなくて原因不明の目眩や立ちくらみに悩まされてました😭
私が通っていた産婦人科では脱水の症状などはないか。自律神経のバランスなど色々言われました。
対処法などは安静にする事のみ言われました。
あんまり酷いようでしたら先生に相談してみて下さいね。
出産頑張って下さい💖

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます✨
    Aさんも同じような症状に悩まれていたのですね😭
    脱水に自律神経のバランスに…様々な要因がありえますね( ; ; )
    特にお出かけ時は気をつけるようにして、もし発生したら安静にします😭
    あともう少し乗り切りたいと思います!出産頑張ります❣️

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私は動悸と息切れがするので鉄剤を飲んでます😃
ましになりましたよ!

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    鉄剤で楽になれたのですね、初めて知りました😭とても参考になりました✨
    病院で鉄剤処方について聞いてみようと思います!

    • 4月9日
deleted user

わたしも安定期に入ったころから何度もありました!
もし外出先でなにかあったら怖いですし、出かけるのもつらいですよね😢
同じように貧血ではないと言われたもののなかなかおさまらないので度々血液検査してもらいましたが貧血の値が出たのは症状がでてからだいぶ後でした。
結局のところ貧血が原因だったのかはわかりませんが、、、

あと他の方もおっしゃっているように脱水症状の可能性もあるとのことなので
1日1.5リットルお水を飲むようにしていました
わたしはなかなか飲めなかったので毎朝1.5リットルのペットボトルにお水を入れてノルマにしていました笑
赤ちゃんに栄養を送るためにたくさんの血液が作られるため脱水症状になりやすいみたいですよ👶🏻
後期になったら浮腫みやすくなるので浮腫み対策にも水分をたくさんとる癖をつけておくのはおすすめです

症状が起きたら無理せず安静にして休んでくださいね!

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます😭
    みかんさんも同じ症状に悩まされているのですね( ; ; )本当に辛いですよね😭
    水分補給についてはあまり意識したことなかったです!頻尿もあり、知らず知らずのうちに水分を摂るのを忘れていたかもしれません。。。下半身も浮腫みやすいため余計に水分補給を意識しないとです😨
    これからはしっかり意識していきたいと思います✨
    みかんさんも臨月でお腹が重く大変だと思いますが、体調に気をつけてくださいね。お互い出産がんばりましょう♡

    • 4月9日