
マイホームの照明について相談があります。現在、キッチンにダウンライト4つ、ダイニングにシーリングライト1つの設計ですが、ペンダントライトに憧れています。ダイニングかキッチンのどちらにペンダントライトを使うべきでしょうか。ダイニングにダウンライトを使っても違和感はないでしょうか。
マイホーム照明について💡
今の段階では、キッチンにダウンライト4つ、ダイニングにシーリングライト1つで設計されています。
色々見ていたら3灯あるペンダントライトにあこがれてきました🥲
ペンダントライト使われている方、ダイニングかキッチン前面どちらに使われていますか?
ダイニングにダウンライトをもってきても違和感ないですよね?🤔
- popomama(生後7ヶ月, 4歳0ヶ月)

mako
うちはダウンライトでは無いですが、
ダイニングに3灯ペンダントライト、
キッチンに3灯のスポットライトを
つけています。

姉妹のMAMA
ペンダントライト、意外と埃が溜まるので諦めました😓
キッチンもダイニングもリビングも全てダウンライトにしました😂

はじめてのママリ🔰
うちはすべてダウンライトにしました。
てもペンダントライトおしゃれですよね💦
基本的には電球色となると思うので、
キッチンのところに設置した場合、食材の色が見えにくく、使い勝手が悪そう。
ダイニングのところに設置したら、電球色だから料理が美味しく見えるのが良さそうだけど、テーブルの位置を変えづらくなる(レールをつけたら解決なのかも?)。
など色々考えてやめました💦

退会ユーザー
ダイニングペンダントライトにしました!
テーブルの位置は変わることないのでテーブルの大きさに合わせてレールをつけてもらいました😌
ただペンダントライトのみだと暗めなので、ご飯食べる時ならいいですが勉強とか他のこともするならペンダントライト以外でもダイニング明るくなるようにしておいた方がいいと思います!
うちはご飯食べる時だけペンダントライトをつけてます!

ゆう
ダイニングはシーリング、キッチンカウンターの上にダクトレール、それだけだと暗いので、食器棚とキッチンカウンターの間にダウンライト3灯付けてます。
元々標準はキッチンに4灯のダウンライトだったので、余った一つは廊下に移設しました。
ライトも悩みますよね

popomama
皆様ありがとうございます!
とても参考になりました🥰
コメント