
友人の結婚式に参加せず、ユーチューブ配信を視聴します。電報に感謝の言葉を入れたいのですが、文面に違和感はないでしょうか。アドバイスをお願いします。
友人の結婚式に行かず、ユーチューブで動画配信してくれる結婚式をリアルタイムで見ます。
電報を送る文面にユーチューブ配信をしてくれてありがとう、と入れたいのですが、こんな文章で違和感ないでしょうか?(文章を書くタイミングでは花嫁さんの姿を見てないのですが、披露宴で電報が読まれる頃には見れている予定です。)
ご結婚おめでとうございます。
結婚式のユーチューブ配信で素敵な花嫁姿を見せてくれてどうもありがとう。
長い人生共に助け合い、愛情いっぱいの楽しい家庭を築いて下さい。
これからもずっとお幸せに。
こうした方が良い、とかあったらアドバイスお願いします。
- リツ(7歳)
コメント

退会ユーザー
結婚式にはご年配の方も
参列している可能性もありますし
YouTube配信ではなく
動画配信に言葉を変えた方が
いいかなと思いました🤔
リツ
なるほど動画配信の方がしっくりきますね。ありがとうございます。