
東京の23区在住で、旦那の年収が約1000万円。同じくらいの世帯年収の方々の保育料が気になります。自分の場合は5万円ほどかかる見込みで、高い方なのか心配です。認可と認可外で悩んでおり、認可外は家から近いが費用が変わらないため。
東京の23区住みで、旦那一馬力の年収1千万前後ですが、同じくらいの世帯年収の方…
保育料いくらくらいですか?🤔💦
うちは5万くらいになりそうなのですが、それって高い方なのですかね💦?
東京では高い方なようで。。
産後娘を預けるのに、費用があまりかわらないので認可と認可外で迷ってます😅
認可外の方が家からは近いのですが…😓
- しおり(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは認可保育園で保育料は72500円です🙂
大体うちの周りのママ友も5〜7万って言ってたので5万なら普通くらいなのかなあと思います🤔🤔🤔

はじめてのママリ
世帯年収もう少しありますが、同じくらいです🤔普通じゃないですかね?
うちの周りの認可外は、企業主導型でもっと安いか(三万円代)習い事がものすごくあって10万超えるかのどちらかです😅
企業主導型の認可外は見学行きましたが、かなりいまいちでした💦
認可外といっても色々あるので、見学されて納得されたなら近場のでもいいのでは?とは思います。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
東京は東京でも区によってかなり違うみたいですね😵
うちは世帯年収それくらいの時は35000円くらいでした!

よこ
共働きなので違うのかもしれませんが、もっと安いです!1人目35000円くらいでした!2人目だとさらにその半額なので激安です🥺都内でも安い地域っぽいです。

ふじ
東京って保育料安いんですね。意外!
うちの市町村は6万6千円です。確か600万以上からこの値段ですよ。

みんてぃ
世帯年収で700万+300万の時は4万円でした。うちは23区でも安い地域ですので一馬力で1000万で5万なら普通だと思います。
産後だけなら認可外でもいいかもですね!見学などしっかりされて、信頼できるところなら👍

退会ユーザー
23区の認可は比較的保育料安めなので、
高い方だと思います!
収入が高いので相応な保育料になっていると思いますが…。
私の知人だと3〜4万くらいの人が多いです。
ちなみに私は隣県の、保育料高めの自治体に住んでいるので、
世帯年収がしおりさんの6〜7割くらいの方でも、5万くらい払っています(笑)
自治体による差が大きいなと感じますね…。

退会ユーザー
神奈川ですが、東京は保育料安いですね…羨ましいです。我が家は質問者さんの6割ほどの世帯年収ですが、保育料は5万円越えています。。

なら
世帯年収1千万に程遠いですが5マンです。。
コメント