![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のレシピと、卒乳について相談です。
離乳食後期なのですが、いったいどんなものを作ればいいのでしょうか😂
いまだに1つの食材を素材のままあげてます
たまにパウチのベビーフードを食べさせるのですが
食いつきが違うし、自分で準備したものでは泣くことが多くなりました
簡単においしく出来る離乳食があったら教えてほしいです🥺
あと、息子はいつもごちそうさまって言うと号泣します
足りないのかなって思って量を増やしても泣くし、
おっぱいも全然減りません🤔
しかもいっぱい飲んだあげく吐き戻します
他にも同じような方いらっしゃいますか?
1歳までには卒乳の予定でいま夜間断乳済んで
寝る前もおっぱい飲んでません
離乳食あとはおっぱい欲しいのかどうかわからないけど
泣くのをおさめるために飲ませてるような感じです😂
ほんとに離乳食で足りるようになったらおっぱい自然といらなくなるのか疑問です💭
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![honey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey
ベビーフードを良くたべるってことは、ママの離乳食を少し味濃いめにすれば食べてくれると思います。あまりいいことではないと思うけど😰
ママの食べるようになったらベビーフード減らして味も弱めていくとか?
![らむちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむちゃん
すごい全部同じでびっくりしました(笑)
離乳食は和光堂とかキューピーのレシピを見て作ってみてから何となくこういうのが好きなのか!とか味付けはいらないのか!とかが分かるようになったのでまだ見てらっしゃらなかったら覗いてみてください✨
うちはご飯食べた後におせんべいとかバナナとかいちごとかを少し大きめにして噛みごたえがある物をあげるようにしたら治まりました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
同じ経験の方がいて安心しました😂
確かに和光堂とか裏に検索ってかいてますね!
なんだかんだみたことなかったので見てみます!
なるほど、噛みごたえあるものですか!
すぐ飲み込めるものも食べ応えがなくて怒ってる感じなので噛みごたえあるものわたしてみます!
ありがとうございます!- 4月8日
-
らむちゃん
当時は食べてくれなくて食べ物を捨てなくてはならないストレスと、離乳食進めなきゃって言う気持ちが戦ってすごく辛かったです😢
離乳食の本とか買ってなかったので和光堂様様です(笑)
おかげでうちは完ミですが10ヶ月になる頃から1日一回、夜寝る前だけで満足してくれるようになりました🥰
パウチは食べ応え無さそうだもんなーと思ってあげたら治まったので試してみてください✨- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
捨てちゃうのも離乳食進めなきゃって焦りも辛いですよね😭
わたしは意地でも捨てたくなくて
泣かれてもどうにかベビーフードと混ぜたりして食べさせてたんですけど
やっぱり心折れそうになります😂
わたしも本買ってなくて今更やっぱり買ったがいいのかなって思ってたとこでした!
満足してもらえるようがんばります!
お互い大変ですがかわいい我が子のためがんばりましょう☺️
ありがとうございます🌼- 4月8日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、
味をつけたらいいのはわかるんですけど加減が難しそうで😂
うちの子の場合美味しさを知ってしまうと薄味に戻れない気がして躊躇してます、、
味見して味がついてるかついてないかくらいにしたらいいんですかね〜