
昨日息子と喧嘩しました。家事や育児で疲れ、イライラして怒鳴ってしまいました。反省しています。他の方も子供に優しくできない時があるでしょうか。
昨日は息子と喧嘩(私が一方的に怒る)しました。
赤ちゃんみながら家事やって昼過ぎたら夕食作りが始まって。
自分の時間がないしずっと動いてて疲れた…
息子はご飯食べないしもうイライラが募り怒鳴ってしまった。
そこから大人気ないのですが息子を無視したりしました。
旦那にも泣きながら愚痴LINEして昨日の夜は私が息子を無視してた為ずーっと旦那が色々してくれました。
昨日自分がしたこと、大人気無かったなぁ、可哀想だったなぁと反省してます。無視してもママーって来たり膝に座ったり…
皆さん子供に優しくできない時はあるのですか?
私だけですかねこんな母親。
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん返りかな?
疲れますよね💦💦
うちもこの前は上2人がグズグズしてたので、もうママ知らん‼️とふて寝しましたよ🤣
ママ1人の時間や休む時間も必要だと思います😭
うち、ご飯はかなり外食とかデリバリーとか惣菜とかに頼っちゃってます😅

❁¨̮
めっちゃありますよ!
私はそんな時は違う部屋にこもったりします。サクして入れないようにして💦
ママリ
基本赤ちゃん返りは今の所なくて
元から少食なんです。
保育園でも皆よりふた周り位体が小さくてそれでもっとご飯を食べて欲しいのもあり…せっかく作ったご飯をべーっと出されるとイラっとしてしまって。
下の子が生まれてから一人の時間って無くてこの前の結婚式にお呼ばれした時だけでした。
外食ばかりだと食費高くつくし、田舎なのでデリバリーもなくて。買い物行ったら惣菜買いますが、買い物はまとめて1週間に1度なのでなかなか上手く手を抜けないのです。
退会ユーザー
そうなんですね💦
ママ友のお子さんにもいましたが、食べない子はほんとに食べないですよね💦💦
その子は4歳くらいで食べ始めたらしいですけど💦
うちはもう必要経費と割り切って使ってます😅
冷凍食品、生協もかなり使ってます💦
子どもは毎週カレーとかになってますし😭
赤字なのでそろそろ落ち着かせなきゃヤバイですけど……
誰かに預けるか、一時保育利用するのもいいですよ😊
どれもお金かかりますが、私がダウンしたらもっと大変だからと言ってます😅
なんとか休めるといいですね😩