
赤ちゃんのうんちが水っぽい状態で、下痢か心配。飲みやすくよく寝る子供で、吐き気もない。心配ですか?
ウンチがほぼ水です。
生後6日目。
入院中3日目ぐらいに綿棒浣腸で緑っぽい水たぽたぽのうんちをしてたんですが、昨日退院してからはおしっこみたいなほぼ水でおしっこのようにおむつに吸収されるぐらいの水。で、残りのカスがかき玉汁の卵みたい(わかりますか?)なものが少しだけおむつについてる感じです。
さっき、お腹ぐるぐるすごい音がしたので、綿棒浣腸したら塊のうんち出てかるかなー?と思ったら、やっぱりおしっこみたいなうんちでめっちゃ噴射してました。すーーーっごい音でブリブリブリ〜って言うんですが、ほぼ水なのでおむつにはほとんど何も残っていない感じです。
これ伝わりますか??😓😓😓
これって下痢なんでしょうか??上の子は、こんなうんちしたことないなーと思って😭おっぱいもよく飲むし、寝るし、嘔吐もありません。
- しま(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

あいうえお
下痢ですね!
産まれたてでそこまでの下痢になったことないので、1度小児科とかに電話でもいいので相談してみた方がいいかもです😭
もしかしたら、乳糖不耐症とかかもです。

はじめてのママリ🔰
完母です。
新生児の時はほぼ水でした。7-8回出てました。しまさんの言ってること伝わるくらい同じような便です。
母乳はミルクに比べて便回数も多いようですよ。
1ヶ月過ぎて腸に便が貯められるようになり便回数が減ってドロッとしてきました。
そんな子もいます。
-
しま
伝わりますかー?😗ほんとすっごい音するんですが、オムツには卵カスみたいなのがちょっと。飲むしねるし、こーゆー便ってこともあるんですね。- 4月7日
しま
回答ありがとうございます!
まさに水下痢って感じなんですよねー😓胆道閉塞症?と思ったんですが、うんちの色はオレンジよりの黄色なので違うかなー?と思ったり😓
明日ちょっと相談してみようと思います。