
コメント

ままり
保育園で勤務してましたが、長い子は慣らしだけで1ヶ月くらいかかりました😅
まずお茶も水も飲まない。
そこから進むもご飯全く食べない。
お昼寝しない。
が、長引いた理由です😅

ぷーちゃん
うちも兄妹、別の保育園なんですが妹、今日で慣らし保育4日目で初日から1時間半でお迎えしてます!今週で1週間たつので伸びるのかドキドキしてます😓😓5月復帰予定なので不安だらけです(;´д`)
うちもおやつ食べないみたいで牛乳二口とからしくて…🥲
-
けだまぷわぷわ
同じですね💦
うちはまずお茶を飲まないとダメみたいでオヤツももらってないです💦
同じく5月半ば復帰の予定なので気持ちが焦ります泣- 4月7日
-
ぷーちゃん
あ、そうなんですね😭
水筒は持たせているんですけど警戒してて飲まないようです😰
お互い慣らし保育終わるといいですね(´・ ・`)- 4月7日
-
けだまぷわぷわ
そうですね💦
うちは明日も1時間って言われてがっくり帰ってきました泣
お互い早く慣れてくれるといいですね- 4月8日
-
ぷーちゃん
今日もおやつ食べなかったみたいです🥲
うちも明日1時間半です🥲
お互い慣れますように😔👏- 4月8日

おはな
今、1時間しか行けていません(´;Д;`)保育園に着く辺りから不穏な雰囲気になり、教室入る頃にはギャン泣き…
今日は、牛乳一口飲めましたって言われて、、
え、一口!?(笑)
とツッコミたくなりました。
不安ですよね。
でも、帰って来るとすぐ寝てしまい、本人なりに頑張ってるんだなぁーと思い、いつも帰宅後は褒めてあげています✨
-
けだまぷわぷわ
同じような感じです💦
着くなり怯えてしがみついてきます笑
帰ってから即寝なので、やっぱり疲れてるんだなと思います、、、
よくよく考えたら、上の子の時は毎日児童館通ってたけど、コロナのこともあってほとんど引きこもりだったから、仕方ないかもしれないです
子供も頑張ってるんだから私も頑張ります- 4月7日
-
おはな
コロナでほぼ私も2人っきりだったので、いきなり集団は難しいよな。。と、広い心でいるようにしています💦
お互い、無事に慣れると良いですね!✨- 4月7日
-
けだまぷわぷわ
ありがとうございます
なんとか慣れてくれることを祈りつつ、頑張ります!- 4月8日

ままさん
慣らしなので慣れなきかぎり時間も増やせないんですよね😔水分も3口しかとれないと、時間長くした時脱水しちゃいますしね。復帰が迫ってるから焦りますよね ᵕ ᵕ̩̩
-
けだまぷわぷわ
そうなんですよね
脱水が怖いから長く預かれないのは仕方ないって納得はいくんですが、復帰の時期は決まってるので焦る気持ちが、、、
信じて頑張ります- 4月7日

りんごのほっぺ
うちの子ではないですが同じクラスの子で4月入園で5月いっぱい慣らし保育の子がいました。
仕事復帰もあったので、お昼ご飯を食べさせに来たりしていましたよ!
長い子は1ヶ月とかかかるって言いますし難しいですよね😭
飲み食いできないと脱水になったりしちゃいますし保育園側も預かれないし、でもこっちは仕事のこともあるしでモヤモヤしちゃいますよね🌀
-
けだまぷわぷわ
5月半ば復帰なのでそのようになると困りますね、、、
4/1から通ってるので5月半ばまでに慣れてくれればいいんですが、、、連休挟むのでそこも心配です( ; ; )
子供信じて頑張ります- 4月7日

chiaki(*^^*)
復帰はいつからですか?
お茶が3口飲めるならとりあえず、お昼までいけるかと思います。
たしかに、給食を食べないとかになると、それ以降の預かりは難しくなると思いますが…
復帰時期が迫っている中での1時間だけは焦りますね。一度相談してみてはいかがでしょうか?1時間だけで1週間だと、子どももこのくらいになればお迎えにくるってわかるのでそりゃ、泣きっぱなしにもなりますよ!
-
けだまぷわぷわ
5月半ばです💦
連休挟むので少し長めに考えてました
家でも食べ物無しでお茶だけってあんまり飲んでくれないんですよね、、、
少し先生に相談してみます
アドバイスありがとうございます- 4月7日

ちゃんゆい
上の子がそうでした💦
1歳9ヶ月のときだったんですが泣いてばかりで全然時間が伸びず、、、😭😭
慣らし保育終わるのに1ヶ月はかかったと思います💦
今でも朝登園する部屋がいつもと違うと泣いたりします😂😂
逆に下の子が今日で3日目だったのですが明日から15時お迎えでスムーズすぎて逆に心配です😂
2人通わせてみて本当にその子によって全然違うんだなあと実感してます🥲🥲
-
けだまぷわぷわ
ありがとうございます
1ヶ月で慣れてくれればなんとか仕事復帰に間に合うんですが、なかなか難しいですね💦
明日も1時間って言われてがっくりしながら帰ってきました、、、
でもコロナのこともあって、あまり外出もなかったので仕方のないことかもしれません
信じて頑張ります!- 4月8日
けだまぷわぷわ
1ヶ月あれば慣れますかね?
一応上の子の時連休明けまた短時間9時16時でお願いしますって言われて、職場に迷惑かけてしまったので、ゴールデンウィーク明け1週間後くらいに復帰の予定にはしたのですが、、、
とはいえ、連休に入る前に2.3日だけでも9時16時くらいの長さ預けられるようになってないとまずいかなぁという感覚です
この先ご飯食べない、お昼寝しないが待ってそうで怖くて、、。